fc2ブログ
くまモン Official Site
1526109_575436825876410_853617968_n.jpg
Profile
Profile

Author:Jh2dbq
Welcome to my blog!
I became a radio amateur in 1972 and have been enjoying being one.

friends



SanyoSan/JA1COR

KenSan/KI2P
Ken's Drake C-4 Line


CQ-101
CQ101
3896

【祝!紅白卒業】 北島三郎様

ワシントンが二期で大統領職を去り、以後、大統領の人気は最長二期となったように、北島三郎さんによって、紅白出場50回(スゴイな)は卒業回数、という不文律ができるであらふ。サブちゃんの紙吹雪はずっと見たかったけど、とにかくご苦労様でした。年末は家でおこただよなあ。やっぱなあ。... ワシントンが二期で大統領職を去り、以後、大統領の人気は最長二期となったように、<br><br><br>北島三郎さんによって、紅白出場50回(スゴイな)は卒業回数、という不文律ができるであらふ。<br><br>サブちゃんの紙吹雪はずっと見たかったけど、とにかくご苦労様でした。<br>年末は家でおこただよなあ。やっぱなあ。<br><br><br><br><br><br>
  • Date : 2013-12-31 (Tue)
  • Category : う た
3895

【祝!紅白初出場】 天野春子様

天野春ちゃんの出場は予想しなかった。涙が良かった。つられて泣けた。NHK、大ホームランだ。ものすご良かった。... 天野春ちゃんの出場は予想しなかった。<br>涙が良かった。つられて泣けた。<br><br><br>NHK、大ホームランだ。ものすご良かった。<br><br>
  • Date : 2013-12-31 (Tue)
  • Category : う た
3893

韓国中央日報 3 なかなかウケたギャグ

年末にこんなしょーもないメディアを俎上に載せててもしょーがねーんだけど、来年に持ち越すのも縁起が悪いので、片付けとこうと思う。年末大掃除w。さて、読んでてサイコーにウケたギャグに、こういうのがあった。いわく「日本人は空気を読め空気を読めと言うが、空気を読んでないのは日本人じゃないか」というやつだ。これにはのけぞって笑えた。そのとおりだw。日本人は本来、相当のKYだwww。そう自覚しているからこそ、... 年末にこんなしょーもないメディアを俎上に載せててもしょーがねーんだけど、来年に持ち越すのも縁起が悪いので、片付けとこうと思う。年末大掃除w。<br><br>さて、読んでてサイコーにウケたギャグに、こういうのがあった。いわく<br><br>「日本人は空気を読め空気を読めと言うが、空気を読んでないのは日本人じゃないか」<br><br>というやつだ。これにはのけぞって笑えた。そのとおりだw。日本人は本来、相当のKYだwww。そう自覚しているからこそ、躍起になって空気について行こうとしているのだよ。わははははははっは。<br><br><br>はぁ。<br><br><br><br>でやね。実は中央日報のこの書き方には、南朝鮮の国益上、相当の問題があるということに、おそらく当の中央日報は気づいていない。この短い、よくできたギャグは、国家を破滅に導いていく危険がある。<br><br> まず、ここで言う「空気」とはなにかについて、考えてみる。通常「空気」とは、なんらかの事情で明確化されていないもの、言語化されていないものを言う。<br><br> 共同認識が成立しているため、あえて言語化する必要がない場合と<br> いまだ不明分であるため、言語化することができないままにある場合<br><br>があると思うが、いわゆる反日は、反日反日反日反日反日反日反日反日反日反日反日反日反日反日反日反日反日反日反日反日反日反日反日反日反日反日反日反日反日反日反日反日反日反日と言語化されているので、「空気」にはあたらない。<br><br> じゃあお前らの言う「空気」とはなんなのか。言葉にできずにいるものとはなんなのか。<span style="color: rgb(255, 255, 255);"><span style="font-size: xx-large;">なんだって明確化するのが得意な国民性だ、とっとと言いたいことがあるなら言うてみぃ。<br><br><br>景気が悪いから助けてくれということか</span></span>も知れんと思うが、まさかそんな、朝鮮半島が矮小日本に助けるはずもないからちがうわなああああああああああああああああああああああああ。<br><br><br>言いたいことは、言わんとわからへんで。<br>
3891

渡辺直美の「議席はオレのみんなの党に返せ」は正しいか

というと完全に間違っているわけで、確か判例もあった気がするが調べるのメンドイ。どういうことか、ワタナベのジュースの素ですもう一杯向けに、おれが最高裁にかわって説明する凸。国会議員というのは、本来的に、手前ぇのアタマで考え、手前ぇが独自に判断して行動するべき存在である。それが渡辺直美の考えだと、いったん比例代表で選ばれたとなると、在任中はず─────っと政党の意向に従うだけの傀儡ということになってまう。... というと完全に間違っているわけで、確か判例もあった気がするが調べるのメンドイ。<br><br>どういうことか、ワタナベのジュースの素ですもう一杯向けに、おれが最高裁にかわって説明する凸。<br><br><iframe width="420" height="315" src="//www.youtube.com/embed/JIK2l6BVP48" frameborder="0" allowfullscreen></iframe><br><br>国会議員というのは、本来的に、手前ぇのアタマで考え、手前ぇが独自に判断して行動するべき存在である。<br>それが渡辺直美の考えだと、いったん比例代表で選ばれたとなると、在任中はず─────っと政党の意向に従うだけの傀儡ということになってまう。それでは議員を選ぶ意味がない。比例代表制というのは「政党の勢力を決定する投票」ということになってまう。<br><br>民主主義のキモは、言論の交換により、意見を調和させていく点にある。ということは、議員は在任中、柔軟に、思想・意見をかえていくことが予定されていると言える。なので当然、政党離脱もまた許容される。に決まってんじゃんバカ。<br><br>結局、拘束名簿式比例代表にしろなんにしろ、議員は一旦選ばれたら、あとはどうなと、独自の判断で政党を離脱するなり笑うなりウンコするなりしてヨシ。選挙制度は議員を選ぶ「手段」にすぎない、いったん選ばれたら自立して行動せぇ。ちうわけ。以上。<br><br><br>というわけで、「おれのみんなの党の議席」と考える渡辺喜美だったな、のほうが1万パーセント間違い。<br><br><br><br>だいたいなあ、渡辺。<br><br>「政党に与えられた議席」なら、投票権数だけ持って渡辺ひとりで10票ぶんの累積投票すりゃ良いじゃん。<br><br>「今回の選挙で渡辺のみんなの党に、投票権が10個、与えられましたあ!」とやっときゃ、議員歳費を節約できる。<br><br>なんのために、ナマの人間に給料払っとるんだ?<br><br><br>結論<br>男らしくとっとと引き下がれ渡辺。江田らを自由にしてやれ。いつまでもぐちゃぐちゃぐちゃぐちゃぐちゃぐちゃぐちゃぐちゃと。みっともねぇ。<br><br><br>追記<br>そもそも「アジェンダの党」ってのは、おりおりの争点について、おりおりの態度を決める党だっつーんだろ。<br>政党離脱者出るに決まってんじゃん。<br><br>「アジェンダの党」の党議拘束は、結局は「オレの拘束」じゃん。
3890

定数不均衡訴訟をどう考えるか

アマチュア無線界の池上彰です、ばききょ。今年、秋口以後話題になった表題の件について、ちと書いておきますので、以下の知識を蓄えたうえで、各家庭におかれましてはオヤジ風を吹かしていただけたらと存じます。結論としては、衆議院議員については人口比例を重視するべきだが、参議院は必ずしもそーではない、ということっす。テレビ等でこれをきちんと指摘しているのはおらん気がする。さて、なんでか。衆議院と参議院では、や... アマチュア無線界の池上彰です、ばききょ。<br><br>今年、秋口以後話題になった表題の件について、ちと書いておきますので、以下の知識を蓄えたうえで、各家庭におかれましてはオヤジ風を吹かしていただけたらと存じます。<br><br>結論としては、衆議院議員については人口比例を重視するべきだが、参議院は必ずしもそーではない、ということっす。テレビ等でこれをきちんと指摘しているのはおらん気がする。<br><br>さて、なんでか。衆議院と参議院では、やる仕事が異なるため、選ばれかたも違っていて当然だからっす。<br>ほな本題行くで。<br><br>では、衆議院と参議院ではナニがちがうか。まず、字が違う凸。「衆」と「参」。じゃあこれらの意味の違いは何なのかということになりますが、むちかしいのでw、米国英国等、世界でよく使われている上院・下院を例に考えます。「上」「下」の違いがわからんヤツはおらんだろうなw。<br><br>で、ヒジョーに面白いことに、むかし、国会の原型となった議会は、建物が2階建てだったっつーんですな。なんか落語みたいだな。<br><br>議会も二つに分かれていて、なので上の階でやってたのが上院、下のを下院と呼んだ。めっちゃわかりやすいじゃんw。<br><br><br>で、上下でナニを分担したかというと、下院つまり下の階の議会は、国民が殴り込みしやすいじゃん凸。ばっきゃろ手前ら政治家、ナニやってやがんだと殴りこまれるのを担当したのが下院。殴り込みに対応する必要性から、若干、若い議員がこちらに集まった。日本でいうと衆議院に当たる。<br><br>ここで想像がつくわけですが、衆議院の「衆」は、民衆・大衆の「衆」なわけだ。国民によりダイレクトにかかわる立場にあるのが衆議院ということになる。<br><br>いっぽう、上の階に集まった議員はちとヨイヨイで、人の話をあまり聞かんタイプの年寄り連中だ。どうせ国民の話を聞かんというので、上階で会議を行った。参議院の「参」は参与の「参」らしいんだけど、これでニュアンス、わかる?<br><br>なんだとぉお、参議院・上院の議員は国民の意見を聞かねぇのか、だったらそんな議会は要らんというのは早計で、彼らヨイヨイに国民が委ねたのは、現在の国民の声は下院・衆議院の連中が聞くから良いので、おまえらジジイどもヨイヨイは、どうか過去の国民・未来の国民の声を代弁してくれ、というわけだ。国の伝統歴史とか、国の将来展望を考えたうえで判断せぇというわけだすな。<br><br>いま現在の国民の声ばかりを反映すると、どうしても郵政民営化とか戦争やったろかいゴルァというような、世俗的な判断ばかりになってしまう。そういうのとはすこし距離を置いて、大所高所の判断をする能力を持ったヨイヨイちがう人生の先輩、あるいは知恵者、国家人に議論することを委ねたのが、上院・参議院なわけさっ。<br><br>もっとも、いまある衆参両院は、互いが互いのコピーにすぎぬ、メンド臭いから一院にしてまえと、大阪橋下とかは言うておるが、そうではなくて、やはり本来の役割分担をきちんと果たす姿に戻すのが本筋だし、制度としての品格があるという気がワシはする。<br><br><br>具体的にいうと、衆議院・下院議員は国民のパシリであり、オッチョコチョイでも柔道家でも山本太郎でもリンダでもだれでも、選挙で票数ゲットすりゃおkだが、<br>参議院・上院となると、国家人としての知恵・人徳等を備え、独自の判断が可能な能力をもった人が選ばれるべきと言える。<br><br>いまのように、政党の推薦受けて比例代表で当選し、自前で地盤が作れたら衆議院議員へと「転進」するというありかたは、相当にくるくるぱーと言える。国会議員の中にも衆議院議員のほうがエライと思ってるやつがいるんじゃね?<br><br>わしは、どうせ憲法を改正するのなら、衆議院の優越事項について少々整理する必要があると思う。条約批准なんてむつかしいことは、衆議院議員風情には判断できん(はずだ)。<br><br><br>なので例えば予算審議についても、生活関連職の強い医療・年金などバカでも意見が言える事柄については衆議院の専権事項とし、国家のあり方全体にかかわる防衛・教育については参議院専権とするのが望ましいが、分けるのはむつかしいわなあ。でも、今みたいに、同じことを二度やるのはバカだわね。<br><br>というわけで、参議院議員については、考えようによっては選挙さえ要らんとも言える。昔は貴族院という身分制だったぐらいだ。<br>それで良いとは言わんが、なんでもかんでも人口比例で選挙すりゃ良いというわけではない、という話だ。<br><br><br>追記<br><br>ちなみに、<br>上院は The House of Councis または Senates 参議院・元老院などとも呼ばれることも。<br>下院は The House of Representatives これはRe present atives という語に玩味があって、Present現在性を体現するとでも言うか、なかなかツボにはまった言葉だという希ガス。<br><br><br><br>追記2<br>これを一回読んだだけでひとに説明できたらたいしたもんだわ凸<br><br><br><br>追記3<br>参議院について比例代表をやっとる今の選挙制度は阿呆の見本でつ凸。<br><br><br>追記4<br>一院制を採用するのにふさわしい国ってのは要するに、過去も未来もないので参議院・上院を構成しようのない国。かつての共産圏に多い。中華ラーメン国はいまでもそうか? 知らんが。どうせそうだろ。<br>どっちにしろ、一院制は蛮国の制度。<br>ぬぁにが中国四千年だバカめw。<br><br>
3889

Kindle買ったw

書籍購買者の囲い込みをたくらむAmazon Kindleなんて買ってたまるかと思っていたが、買っちゃったあw突如として、明治古典が読みたくなりまして、んでもって、徘徊していたら、Kindle版はタダで出ているのが多い。著作権消滅だもんなぁそう言えば。で、ちゃちゃっと計算したら、Kindle本体買ってもそのほうがやすそうだとわかり、買っちゃったー。Pad型PCってのを一台持ってみたかったというのもあるあるある。届いたヤツは、パッ... <a href="https://blog-imgs-59-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/IMG_9309.jpg" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-59-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/IMG_9309s.jpg" alt="IMG_9309.jpg" border="0" width="118" height="177" vspace="12" hspace="12" align="left" /></a><br>書籍購買者の囲い込みをたくらむAmazon Kindleなんて買ってたまるかと思っていたが、買っちゃったあw<br><br>突如として、明治古典が読みたくなりまして、んでもって、徘徊していたら、Kindle版はタダで出ているのが多い。著作権消滅だもんなぁそう言えば。<br><br>で、ちゃちゃっと計算したら、Kindle本体買ってもそのほうがやすそうだとわかり、買っちゃったー。<br><br>Pad型PCってのを一台持ってみたかったというのもあるあるある。<br><br>届いたヤツは、パッケージはなかなかおしゃれで<br><br><br><a href="https://blog-imgs-59-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/IMG_9310.jpg" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-59-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/IMG_9310s.jpg" alt="IMG_9310.jpg" border="0" width="118" height="177" vspace="12" hspace="12" align="left" /></a>開け方も、キャラメル開くみたいで洒落ておる。<br><br>おもしろいのは、もうすでにスイッチが入っていて、<br>つまりコレ、こういう画面が表示されている。<br><br>えぇのんかしらんと思うが、どうもBatteryのモチには自信があるらすぃ。<img src="https://blog-imgs-59-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/IMG_9312s.jpg" alt="IMG_9312.jpg" border="0" width="118" height="177" vspace="12" hspace="12" align="right" style="color: rgb(0, 0, 238);" /><div><font color="#0000ee"><br></font><br><br>買ったのは 最廉価版のPaper Whiteというやつで、バックライトならぬフロントライトで見せる、というディスプレイ。<br><br>あたしゃいま、モノクロに凝ってましてw。<br><br><br><br><br><img src="https://blog-imgs-59-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/IMG_9313s.jpg" alt="IMG_9313.jpg" border="0" width="118" height="177" vspace="12" hspace="12" align="left" style="color: rgb(0, 0, 238);" /></div><div><font color="#0000ee"><br></font><br><br>見やすくて目に優しいそうで、それがヨロシイかと。<br>実際にどうかは、ようわからん。<br><br>またいずれレポートします。<br><br><br>いちおう、画像表示もできまして、やってみましたが、モノクロ写真はヒジョーに美しい。めちゃくちゃ美しい。これは予想外の長所だ。<br><br>ただ、アルバム機能はないので、画像送りはめちゃ面倒。<br></div>
3888

なぜ韓国は日本に対してあーなのか

多くの日本人は、なぜ韓国はあーまで反日態度を取るかについて、これまで疑問に思ってきた。中には福島瑞穂のように、それはそれだけの理由があったからでしょうと考える阿呆もいるが、中国でさえ「あれはビョーキだ」と表現するほどの過剰な嫌日・反日では、日帝支配とはまた別の理由があるのではと考えるのが常識的態度である。日帝支配の対象となったのは、韓国だけではないからである。なにごとも適切な「程度」というものがあ... 多くの日本人は、なぜ韓国はあーまで反日態度を取るかについて、これまで疑問に思ってきた。<br><br>中には福島瑞穂のように、それはそれだけの理由があったからでしょうと考える阿呆もいるが、中国でさえ「あれはビョーキだ」と表現するほどの過剰な嫌日・反日では、日帝支配とはまた別の理由があるのではと考えるのが常識的態度である。日帝支配の対象となったのは、韓国だけではないからである。<br><br>なにごとも適切な「程度」というものがあり、半世紀以上も経ってからの激怒とか、江沢民のように話し合いが終わった後の晩餐会に至ってもなお乾杯の席で同じことをぐだぐだと反芻するというのは、何かしらの 格別な意図 が存在すると考えるのがふつうの感覚である。<br><br>過ぎたるは及ばざるが如しで、逆に疑念を抱かれることになるのは当然の帰結と言える。竹島帰属もあそこまでやかましいと、よほど後ろめたいのだろうと普通は考える。<br><br>結局これまで書いたとおり、南北朝鮮と中国を反日カルトに走らせている病因は言論統制による思考停止にある。<br><br>中国は中国共産党による独裁、北は金一族、南は反日を国家存立の目的とした政治体制を取っており、この国家目的と相反する言論を行うことは許されていない。これらの国民は「言論の不自由な国民」であり、言論が不自由ということは思想の内容を検証する作業ができず、思考停止の状態にある。脳死である。オウム教団信者と同じである。<br><br>我々は決して南朝鮮を北朝鮮と別に扱ってはならない。カルト国家という点で、南北朝鮮とも同一である。<br><br>これは決して過度な危険視ではなく、我々日本人自身が戦前の国家総動員法に依って行動した末路、ナチ政権の末路を考えれば、どれだけ警戒しても警戒しすぎるものではない。<br>価値観の多様性を許さない集団がどれだけ危険かは、オウム事件を見れば、日本国内にも危険因子は常にあると言える。ひとごととして嘲笑しているわけにはいかん。<br><br>わしら日本人にできることはただひとつ。これらの国が、言論統制を行っている非民主主義国であることを、世界に知らしめることだけだ。<br>とりわけ韓国は問題で、なにしろ、民主主義国であると誤解されているおそれが強い。そうではない。カルト国家である。<br><br>もう一度書く。言論統制を行う国家は、カルト国家である。<br>Divergenceを許容しない国家は、カルト国家である。マンデラを見よ、である。<br><br><br><br>というわけだ。韓国は反日を国是として成立しており、北朝鮮のキム・ジョンウン崇拝と同等に「日本死ね」を各家庭で唱えている。そうするように子々孫々まで伝えるであろう。<br><br>その反日教育がいかんと指摘する日本人評論家もいるが、「反日教育」批判などでは弱い。その根にある「言論統制」そのものを国連議題にするのが正しい。インパクトがちがうわ凸。<br><br><br>国連事務総長・パン・ギムンも、いずれ故国に帰る予定があるなば、在任中、決して日本に利をもたらす裁定はしない。先ずはこれを解任する必要がある。ってか、日本も就任を支持したっつーからお笑いだわなあ。<br><br><br><br>てなわけで、中朝韓の共通の病因は、言論統制に発する思考停止によるカルト。<br><br><br><br><br><br>北朝鮮は知らんが、韓国・チュコクともに、個々人レベルの交流では至って常識的で、また優れた資質をみせつけてくれたりもする。日本人より優れた個性を発揮するひとも多い。と思う。<br>それを阻害しているのが自国のカルト。非民主主義体制。<br><br>これを国連に訴え、カルト解脱の手助けをしてさしあげるのは、隣国である日本の義務。なに、世界にアピールし、国連に問題提起するだけでよろしい。簡単だが、日本にしかでけん。<br><br><br>追記<br>ましかしアレだな、韓国は確かインタネット普及率が世界一とかなんとか言うとったはずだが。<br>速度が世界一でも、書いたことをどんどこ削除しているようでは、どっかのアマチュア無線フォーラムと変わらんわな凸。<br><br>なんとかしたれや日本。これらの国の国民、救ったれや。<br><br><br>追記2<br>反日反日とうるさいから経済制裁したれという意見があるが、経済制裁するなら「自国民に対する人権保障がじゅうぶんでないこと」を理由にすべきである。世界へのアピール力がちがうw。<br><br>もっとも、力量ある韓国民ですから、自力でできることでしょう。<br>韓国は言論の自由度でも銀河系一を目指しなさいw。<br><br><br>追記3<br>言論を自由化してなお「反日」ならおk,そのときは話を聞こう。日韓基本条約以後の請求分についても賠償に応じよう。<br><br><br>追記4<br>あほのバラクオバマへ。<br>お前の言ってることは、上九一色村の住民に、住民どうし、オウムのひとたちとも仲良くやっていきなさい。つってるのと同じね。<br><br>追記5<br>きゃりーぴゃむぴゃむのコンサートで盛り上がっとる場合かて >アメリカ。<br><br>追記6<br>りめんばー カダフィ >アメリカ<br><br>追記7<br>キム・ヨナにしたところで、真央ちゃんをヘタに祝福でもしたら、帰国したあとどういう目にあうかわからん、という思いは、あるだろうなあ。<br><br>かぁいそうだぁなぁ<br><br>追記8<br>ましかし、韓国民の自立を願った挙句、韓国民に暗殺された例があった希ガス。姓共通かぃw(--;)w<br>
3887

韓国中央日報 2

なかなか興味深いので、その後もしばらく見てみたが、感想として(1)論述レベルが低すぎる。日本語なのでしょうがないのかも知れんが、それを割り引いたとしても、論理構成が粗雑に過ぎ、あわれと言える。各論点ごとの論拠が脆弱すぎるか、ないかのどちらかであって、これでは「論」の体をなしていない。「地球は1999年に破滅します」と同じ。レベル的には、日本だと、高校の新聞部だとか、自分では賢いつもりだが世間の評価はそ... なかなか興味深いので、その後もしばらく見てみたが、感想として<br><br>(1)論述レベルが低すぎる。<br>日本語なのでしょうがないのかも知れんが、それを割り引いたとしても、論理構成が粗雑に過ぎ、あわれと言える。各論点ごとの論拠が脆弱すぎるか、ないかのどちらかであって、これでは「論」の体をなしていない。「地球は1999年に破滅します」と同じ。<br><br>レベル的には、日本だと、高校の新聞部だとか、自分では賢いつもりだが世間の評価はそうではない大学の大学新聞とかのレベル。<br>端的に言って、このブログとどっこいどっこいだが凸、おれはあまちゃん見ながら書いてたりするし校正もせんし読み直しもほとんどしないことからすると、比べるのも失礼に当たると思うが凸。<br><br>おれは学生時代に、バイトで大学入試ゼミの小論文採点を担当したことがあるが、ここの論述だとほぼ「5段階評価の2」にしかならない。中堅以上の大学には合格しない。おれなんか、こういうのには<br><br> 原稿用紙を埋めりゃ良いってものではありません<br><br>というコメントつけちゃう凸。<br><br><br><br>新聞はその国の言論レベルを表すわけで、日本もたいがいお粗末だがw、ここの報道はその足元にも及んでいない。読めば読むほど、日本人としての怒りを覚えるどころか、憐憫の情を催す。この程度の認識で他国をうんぬんしているのかと、悲しくアホらしい。<br><br>言論統制が行われていると、報道メディアもこういうレベルを脱し得ないちう人類史の貴重なサンプル。これでは読むほうも論理性を深める能わず、大声で言うか、同じことを繰り返すかしか方法がないわなあ。<br><br><br>おれとしては、ここを読めば読むほど日本人の優位性を発見してしまうが、あまりうれしくはない。<br><br>追記 <br>韓国人が全部論述力がないわけではないと思う。紹介した「親日派の・・・」の文章の切れ味は愁眉。ただ、そういう個別の言論を殺してしまうもんだから、全体が発展せんわけだ。その損失は、反日反日で得られる利益よりデカい。言論状況が遅れすぎている。<br>そこに気づかんといかん。<br><br>(2)日本人のコメントが情けない。<br>いま書いたこと、つまり読めば読むほどバカバカしく思えることからすると、ここがなんで日本語で情報提供をしているのか、その意図がさっぱりわからん。<br>Wikiによると、ここは過去に「米国による原爆投下は神の意思」という意味不明の表現(アメリカは神の代理でつか)をした社らしいが、こうなってくると、知性の低さ・品格の欠如をアピールしたがっているとしか思えん。<br><br>本来的意図はともあれ、結果としてそういうことになってしまっており、もともと日本語サイトなので日本人側からのコメントが多数つけられているが、日本人によると思われるそれらの罵倒コメントは、あまりに口汚い。同胞として恥ずかしい。<br><br>このサイトが「我々は本当はバカです」とアピールしているとすると、日本人コメントは「おれらはもっとバカです」と言っているようなもので、こういったヘイト書き込みは、日本人はしてはならん。<br><br><br>(3)正しい読み方<br>言論の不自由なひとたちの報道なので、あまりマトモに受け取ってはいかん。書いてあることが論理的に破綻している以上、マジメに理解しようとすると発狂する。<br><br>∴ これは一種のお笑い芸だと受け取るのが正しい。<br><br>吉本興業の喜劇で、めだかちゃんが勢いよくヤクザに向かっていくんだけど、あっという間にボコボコにされるというギャグがある。<br>ボコボコにされためだかちゃんは、ふらふらと立ち上がって<br><br> これぐらいにしといたらぁ<br><br>と言う、そのワンパターンが面白いんだが、ここの報道路線はソレである。ただし、ボコボコにしているのは日本ではなく、自らが強力に打ち立てた「反日のカベ」である。反日のカベに自分で頭突きして痛がっている図だ。自虐ギャグだ。<br><br><br>それはそれとして、「行間の苦労」がにじみ出た表現が随所にあることはあり、言論統制の行われている原始国家であるゆえ、しょうがないわなぁと、それなりの同情も覚えるが、もともと自分らの蒔いたタネだからなあ。<br><br>いずれにせよ、安倍内閣の「特定秘密保護法は言論に対する弾圧だ」という論調と同じ程度以上に、自国の言論統制をする気概がない現状では、韓国にジャーナリズムは生まれることはない。<br><br><br>日本人に告ぐ。<br><br>言論統制のある国家・国民と議論するのはムダ。ただの罵倒合戦にしかならない(実際、どの討論番組もそうなっとる)のでヤメましょう。時間のムダ。<br><br>言論統制のある点では北も南も一枚岩。今後は「人道支援」以外のかかわりは持たんでヨシ。というか、持ってはいかん。日本国憲法は、国際協調が可能な相手国についてだけ機能する。言論統制のある国と国際協調が成立する可能性はない。<br><br><br>オバカでオカマのオバマに告ぐ。<br><br>おんどれは、言論統制というファシズムの端緒を奉ずる国の言い分を鵜呑みにするのかタコ。Mitchellと替われw。<br><br><br>国連加盟国に告ぐ。<br><br>てめぇらは、そういう国の人物を事務局長という重職につけて、ほんで平和がなると思っとるのかカスども(日本を含む)が凸<br><br><br>安倍はいっぺん国連総会で大演説をブチカマして来い。英語なかなかイケてるぞ。猪瀬ヒマそうだから猪瀬でもおk。<br><br> ば~い ま~い APPENDIX 凸<br><br> <br><br>おれらはファシズムと断固戦おうw<br><br>
3886

ふくちゃんにお姉ちゃんができました♪

おなまえmomocoちゃん。AKB系萌え萌え美少女♪来てくれてありがとう、またあしたも来てね(^^)/~。... <a href="https://blog-imgs-59-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/IMG_9346.jpg" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-59-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/IMG_9346s.jpg" border="0" width="133" height="165" vspace="12" hspace="12" align="right" alt="" /></a>おなまえmomocoちゃん。<br><br>AKB系萌え萌え美少女♪<br><br>来てくれてありがとう、またあしたも来てね(^^)/~。<br><br><br><br><br><br><br><br><br><a href="https://blog-imgs-59-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/IMG_9346.jpg" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-59-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/IMG_9346.jpg" alt="IMG_9346.jpg" border="0" width="1287" height="1600" /></a><br>
3885

中央日報

中央日報というサイトがある。韓国メディアだと思うが、日本語で書かれている。韓国について調べていると、時々そこへ迷い込む。この中央日報の報道が実に興味深い。日本のメディアを通して見るのと、ニュアンスが相当に異なる。韓国政府高官の発言などは、日本の官僚の発言よりも言い回しが複雑で、苦労の後が偲ばれる。たとえば「無論、韓国の政策が正しく、今後もさらにこれを維持拡大することが重要であることは言うまでもない... 中央日報というサイトがある。韓国メディアだと思うが、日本語で書かれている。韓国について調べていると、時々そこへ迷い込む。<br><br>この中央日報の報道が実に興味深い。日本のメディアを通して見るのと、ニュアンスが相当に異なる。<br><br>韓国政府高官の発言などは、日本の官僚の発言よりも言い回しが複雑で、苦労の後が偲ばれる。<br><br><br>たとえば<br>「無論、韓国の政策が正しく、今後もさらにこれを維持拡大することが重要であることは言うまでもないが、・・・」とある場合、日本メディアは「・・・」をカットしてしまうが、もちろん「が、・・・」こそが重要にきまっている。<br><br><br>とくに興味深いと思ったのは、安倍晋三はいみょんばくと似ているとした論評。安倍晋三の靖国参拝も、いみょんばくの竹島訪問も、どっちも、「実益も名分もない」と書いてある。じぇじぇじぇ。<br><br>自動翻訳を使っておるのかも知れんが、「名分はあるだろう」と、助け舟を出してやりたくなるw。<br><br>「どっちも個人プレー」「どっちも周囲の引き止めを聞き入れなかった」と書いとる。おぃおぃおぃおぃ。いいのか?<br><br>これをさらにハングル版にしても、大丈夫なのか?<br><br><br><br>追記<br>読んでみようとする場合は、このブログを読むようなつもりで読まれるとよろしいかと凸。<br>つまり、表面上の文意のあいだにホンネが透けて凸<br><br><br><br><br><br><br>
3884

江川紹子はなにしとるんだろう

最近テレビで見ないが、オウムを追い詰めていたころの江川の迫力はものすごかったなあ。カメラマン・不肖宮嶋は、オウムが沖縄で信者を集めて、地球を滅亡から救う集会をやっていたのを江川と一緒に取材したという。江川はすでにオウム追及でジャーナリストとして名を馳せており、次なる殺害ターゲットリストにも上がっているころだったが、砂浜でマントラつぶやく白装束の集団の中をわざと、取材よ、あなたがた隠したいことあるわ... 最近テレビで見ないが、オウムを追い詰めていたころの江川の迫力はものすごかったなあ。<br><br>カメラマン・不肖宮嶋は、オウムが沖縄で信者を集めて、地球を滅亡から救う集会をやっていたのを江川と一緒に取材したという。<br><br>江川はすでにオウム追及でジャーナリストとして名を馳せており、次なる殺害ターゲットリストにも上がっているころだったが、砂浜でマントラつぶやく白装束の集団の中をわざと、取材よ、あなたがた隠したいことあるわけと言って、分け入ったという。<br><br>当然周囲からは、なにしにきた・死にたいのか・帰れという罵倒が飛んだが、坂本弁護士一家殺害にブチ切れしていた江川は<br><br> おだまり。<br><br> うるさいわね。<br><br>と返しつつ遠慮会釈なく行き、そのさまはまるで美川憲一のようだったと宮嶋は書いている。<br><br><br>江川にしろ勝谷にしろ、ちゃんと自前の考えの喋れるヤツはどんどんマスメディアから消えて行っている。日本の言論の現状も、はなはだお寒いことと言える。<br><br><br><br>・・・が、相変わらずインタネット等では元気にやっとるようなので、半島の情勢とは全くちがうと言わざるを得ない。どんなカス意見であっても、ブログを勝手に削除するようでは、話にならん。まして刑罰の対象とは、論外だわな。>中韓。<br><br>
3883

福島瑞穂をホメるw

おれは福島瑞穂ちゃんはスキ♪であるw。辻元やらは、ギャグがおもしろい(あれは辻本かw)。あーゆー連中が自由に発言して、売国奴だ韓国の手先だなどとさんざ非難されながらも従軍慰安婦となった女性の悲しみをなど一連の発言をヤメずにいてくれるのは、日本の言論界が自由であることの、かけがえのない証左である。これからも、どーか健全な野党でも構わんので、一定程度の勢力を持ち続けてほしい。なんなら与党でもかまわん。... おれは福島瑞穂ちゃんはスキ♪であるw。辻元やらは、ギャグがおもしろい(あれは辻本かw)。<br><br>あーゆー連中が自由に発言して、売国奴だ韓国の手先だなどとさんざ非難されながらも従軍慰安婦となった女性の悲しみをなど一連の発言をヤメずにいてくれるのは、日本の言論界が自由であることの、かけがえのない証左である。<br><br>これからも、どーか健全な野党でも構わんので、一定程度の勢力を持ち続けてほしい。なんなら与党でもかまわん。言論弾圧さえしなきゃ、だが。<br><br>少数意見の存在は重要だ。Divergence の確保こそ、民主主義のキモというのは、マンデラ氏の遺言だ。<br><br>おれら日本人の中には、つい先ごろ、北朝鮮へ亡命した女性がいるぐらい、イロイロだw。北朝鮮も扱いに困ったらしく、迷惑かけてまことに済まんかったなあ。<br><br><br>そーゆー意味で言うと、いかにも韓国社会の一枚岩は、異常。<br><br>言論統制受けた状態で、なにをぎゃあぎゃあ叫ぼうとも、ゾウさんのかぶりものして白装束で<br><br>彰~晃~彰~晃~彰晃彰ー晃~<br>あっさっはっらっ彰~晃~♪<br><br>つってマハポーシャんところで踊ってた連中と同じ。<br><br>そう言やあいつら、無表情だったよなあ。思考停止になるとあーなるんだなあ。<br>韓国のみなさんは、表情ゆたか(すぎるわ凸)なので、きっとカルトから脱することでせふ。<br><br><br>
3882

人間最大の汚辱は言論統制に発する。

韓国シナ北朝鮮はそれをやっているわけだが、思えばオレラも1945年以前はそーだったんだよなー。日本の一般国民ぴーぽーは、英米は鬼畜と思わされ、敗北は死滅を意味すると教えられていた。韓国社会の現状はソレだ。70年前のオレラだ。そう言われて悔しかったら、言論統制に関する一連の法規制を全廃してから言えっつーんだ。逆に言うと、そんな法律がある以上、あなたがたはお気の毒ですとしか言い様がない。1945年8月15日の敗戦... 韓国シナ北朝鮮はそれをやっているわけだが、思えばオレラも1945年以前はそーだったんだよなー。日本の一般国民ぴーぽーは、英米は鬼畜と思わされ、敗北は死滅を意味すると教えられていた。<br><br>韓国社会の現状はソレだ。70年前のオレラだ。<br>そう言われて悔しかったら、言論統制に関する一連の法規制を全廃してから言えっつーんだ。<br>逆に言うと、そんな法律がある以上、あなたがたはお気の毒ですとしか言い様がない。<br><br><br>1945年8月15日の敗戦によってオレラのカルトは一気に溶け、溶けすぎて、ようやっと我に帰り始めたのが今日このごろなので、一旦カルトにヤラレると自我を取り戻すのに半世紀以上かかるということになる。<br><br>韓国人は銀河系一優秀な民族なので、それほど長期にならぬかも知れぬが、それでも、好意的に見ても5~6年はかかるだろうなあ。<br><br>前にも紹介したこのビデオだが、助けを求める元コリア信者の痛切な叫びとして聞くと、非常に深く理解できる。<br><br><iframe width="420" height="315" src="//www.youtube.com/embed/Lshbs2H5loY" frameborder="0" allowfullscreen></iframe><br><br><br><br><br><br><br>が、話のスジから言っても、オレラにできることはほとんどない。<br><br>一番してはならぬことは、コリア信者とまともにギロンをしようとすることで、<br>(1)「歴史認識の摺り合わせ作業をしよう」という歴史学者の試み<br>(2)日韓対談の番組を設けるNHK<br>(3)日韓議員連盟での討論<br>などはとくに避けなければならないことと言える。<br><br>言論統制を受けて思考停止に陥っている者と議論しても、絶対になにも生まれてこない。バカお前こそバカ、母ちゃんデベソあっかんべの応酬に終わるにきまっている。<br><br><br>おれらにできることは、韓国は北朝鮮・中国と同様に、言論統制を行っているカルト国家であることを、きちんと国際社会に示すことに尽きる。<br>それで欧米の先進国は、パーでない限り、すべての事情を把握するはずだ。<br><br><br>追記<br>仮に朝鮮半島に蔓延する「反日思想」が、アメリカの策謀によるものだったとすると、アメリカがやらかした最大のミスは、韓国が、反日を言論取り締まり対象として法制化してしまったことにある。<br><br>あーゆーことは、ただの「風潮」として、社会に漂わせておくのがよろしい。そういう意味では、アメリカの戦略は日本では成功したと言えるw。日教組・民主・社民など、きちんとその精神は戦後日本社会に根付いておるぞっ。良かったなっ。 >マッカーサー<br><br>というわけで、日本が韓国社会の問題点を指摘するのに、こんなにラクなことはない。<br>だって、法律という名の証拠があるもんね凸。バカだね。<br><br>追記2<br>それにしても、韓国側の言い分にも耳を傾けようなんて、よく言えるよなあ>福島瑞穂。カルトには巻かれろてか。<br><br><br><br>追記3<br>福島瑞穂と言えば、思い出したんだが、安倍総理靖国参拝直後に<br><br> 戦後国際社会の秩序を翻すものであって、絶対に許されません<br><br>つーっとったが、その「戦後国際社会の秩序」とはなんだ。おう。言うてみろ。<br><br><br><br>
3879

名古屋顔

つい一週間ほど前のことなんだが、近くのJAコープにちと買い物に行った。「近く」と言ってもホントに「近く」で、全力で走れば30秒程度のところにある。いまは「コープ」などと抜かしやがるが、前は「南陽脳狂」という屋号だった。ま、いい。で、そこへ行ってラーメンを物色していたんだが、ふと顔を上げて周囲を見れば、買い物客もレジも、中高年のババァばっか凸。いやー、確かに日本は高齢化しとるなぁと自分のことを棚に上げて... つい一週間ほど前のことなんだが、近くのJAコープにちと買い物に行った。「近く」と言ってもホントに「近く」で、全力で走れば30秒程度のところにある。いまは「コープ」などと抜かしやがるが、前は「南陽脳狂」という屋号だった。<br><br>ま、いい。<br><br>で、そこへ行ってラーメンを物色していたんだが、ふと顔を上げて周囲を見れば、買い物客もレジも、中高年のババァばっか凸。いやー、確かに日本は高齢化しとるなぁと自分のことを棚に上げて思ったりしてるうちに、<br><br> なんだか、みんな、アンパンマンみたいな顔しとるな<br><br>と気づいたのである凸。あらためて観察しなおしてみると、やっぱり皆、アンパンマン顔である。そう言えば、名古屋のおばはんたちは、アンパンマン顔が多い。<br><br>具体的にどーゆー顔かというと、朝青龍が寝ぼけて自動ドアに激突したあと、笑いながら痛がっているような顔だ(わかるかいw)。<br><br>じゃあ、このへんのおっさんはどうかというと、やっぱ朝青龍である。二枚目系だと白鳳に近いひともいる。鶴竜系もいる。<br><br>ということは、どう考えてもこのあたり一帯のひとは、先祖はモンゴルから来たと思われる。科学的根拠としてはハンパだが、まちがいない。たぶん、DNA検査をすればそう結論づけられるであろう。<br><br>たまにモンゴル紀行みたいなテレビ番組を見ると、わしは強い郷愁感にかられたりもする。<br><br>想像するに、数千年前にモンゴルにいた人間のうち、馬に乗るのがヘタだったか寒がりだったかで、南下してきたのではなかろうかw。要するに、遊牧民のうちの落ちこぼれがここらへんで農耕することになった、てなところかと。<br><br><br>ただそれも、この周辺だけのことであって、名古屋の東部とか北部はまたちがうかも知れん。ようわからん。ま、どうせもいい。<br><br>天皇陛下におかれましてももも、皇統には半島出身云々というお言葉があったやに記憶する。大海人皇子・天武天皇は半島の人だという異説もある。<br><br>国籍云々で差別的な態度を取ったりしてはよくありませんという思し召しなのでありませふ。<br><br><br>追記<br>それにしても、天皇誕生日の談話は、けっこう胸にしみましたなあ。やっぱ年の功かね。皇太子時代は、ずいぶんと軽妙洒脱な印象を受けたけど、いまの天皇は、いつもいつも味わい深いなあ。<br><br>追記2<br>わしも若いころは天皇制廃止論じゃだったけど、いまは、1500年以上もの歴史があるものを、たったここ百年やそこらのクサレ民主主義の発想で閉ざしてしまうのは、いかん。という気が強くする。<br>世界でもまれな存在なので、維持したほうが絶対に得られる利益が大きいと思っている。<br>折々の多少の矛盾とは、なんとか折り合っていったほうが人生は面白いw<br><br><br><br>
3881

国連事務総長 パンキムンの日本批判

アレは無能なので、気にしなくても良いどころか、もともと報道する価値がない。これは世界の常識。韓国内でさえ「油をさしたウナギ」と言われているぐらいで、要領良く国連事務総長まで泳ぎ着いただけのカス。年末だ、うじゃうじゃやっとらんと南スーダンへ行って問題を解決してコイ阿呆。だいたい韓国は「大国」なんだろう、だったら事務総長を出すような下品なことをしてはいかん。抑制ということを覚えるか、そうでなければもう... アレは無能なので、気にしなくても良いどころか、もともと報道する価値がない。これは世界の常識。韓国内でさえ「油をさしたウナギ」と言われているぐらいで、要領良く国連事務総長まで泳ぎ着いただけのカス。<br><br>年末だ、うじゃうじゃやっとらんと南スーダンへ行って問題を解決してコイ阿呆。<br><br><br>だいたい韓国は「大国」なんだろう、だったら事務総長を出すような下品なことをしてはいかん。抑制ということを覚えるか、そうでなければもうちょっと有能なのを出せ。<br><br><br>だいたいそもそも、コレに限らず、言論の自由の保障がない国の人間の発言をいちいち取り上げるたぁ、オウム幹部の連中を言いたい放題にさせたテレ朝と変わらん。<br><br>パン・ギムンは、日本に少しでも有利な裁定をすると、帰国後処刑される恐れを抱いた立場の人間ではないか。そこへもってきて性格がウナギとくれば、その発言の価値はカエルの合唱以下。<br><br><br><br>言論の自由の敵はただひとつ、言論の自由を否定する者である。自由言論のない国は蛮国である。<br><br><br>パン・ギムンを含む日中韓国民共通の敵は、韓国政府の言論統制、シナ政府の言論統制である。中韓ともども、オレらにモノ言うなら、先ずは自国に言論の自由を確保してからかかってこい。<br><br>これはおんどれらが自分でやるべきであって、おれらは介入せん。<br><br>それまでは、おれらの土俵に上がる資格はない。<br><br><br>追記<br>パン・ギムンの事務総長就任に際し、当時麻生外務大臣だった日本は賛成票を投じたらしいが、そーゆーハンパな態度が韓国の自立を阻害している。韓国国民への迷惑になっておる。<br><br>「言論統制のある国の者を国連事務総長にするわけにはいかん」<br>と、たったこれだけ言えば状況はちがっていたはずだ。<br><br>麻生もたいがいワキが臭いぞ。<br><br><br>
3880

カルト国家

テハンミングクの最大の問題点は、言論統制が行われていることにある。言論統制は思想統制と同じなので、そういう意味では南朝鮮は北朝鮮となんら変わるところがないと言える。ときおりテレビに映る北朝鮮国民の声が、ほとんど実態を反映していないものであろうことはジョーシキだが、そのジョーシキは南朝鮮についてもあてはめられるべきと言える。つまり、あの極端な反日の言動の裏には、実体としての思想はない。思想統制はマイ... テハンミングクの最大の問題点は、言論統制が行われていることにある。言論統制は思想統制と同じなので、そういう意味では南朝鮮は北朝鮮となんら変わるところがないと言える。<br><br>ときおりテレビに映る北朝鮮国民の声が、ほとんど実態を反映していないものであろうことはジョーシキだが、そのジョーシキは南朝鮮についてもあてはめられるべきと言える。つまり、あの極端な反日の言動の裏には、実体としての思想はない。<br><br>思想統制はマインド・コントロールであるからして、要するに朝鮮半島にある社会はカルト社会と看做すべきと言え、そこに住むひとを近代国家の国民として扱うのは危険であり、カルト集団の信者として対応するのが正しい。<br><br>念の為にもう一度言うが、言論統制を行う社会はカルト社会であり、そこに帰属する者はカルト信者である。朝鮮半島にある集団はソレである。朝鮮半島にある社会は国家を名乗り、言論統制を行っているからである。なんと理路整然としているのだw。<br><br>で、海外に移住した信者の中に、マインド・コントロールを脱する者がちらほら現れ(脱しない者もいるからスゴイ)、外から祖国へ向かって呼びかけを行うが、多くは「修行が足りぬ者」という扱いを受けることになる。<br><br>先の「親日派のための弁明」を書いた 金完燮 は、wikipediaによると<br><br><br>1980年‐光州民主化運動(→光州事件)に市民軍として参加し、全羅道庁に篭城。のちに、国家偉功者として顕彰される。<br>1982年‐ソウル大学物理学部に入学。<br>1989年‐雑誌編集記者になる。<br>1995年‐「娼婦論」出版、韓国でベストセラーとなる。<br>1996年‐オーストラリアに移住して、以後対日観が変わる[2]。<br>1998年‐韓国に帰国。『コスタク新聞』を創刊、編集主幹になる。<br>1999年‐親日関連著作で名誉毀損罪で有罪となる。<br>2002年‐日本で『親日派のための弁明』が出版される。<br>2003年2月14日‐「日帝の韓国支配と明成皇后暗殺を美化する本を書き、インターネットに関連の文章を掲載した」容疑でソウル高等裁判所から700万ウォンの罰金刑を命じられる。<br>2003年11月‐過去史真相究明のための国会公聴会に参加するが傍聴人から暴行される。<br>2004年7月27日‐金九の名誉を毀損したとしてソウル高等検察庁に起訴される[3]。<br>2004年10月‐親日著作をめぐる裁判の出廷時に殺人犯朴琦緖から暴行を受け負傷。<br>2005年2月22日 - 2月15日に金完燮がインターネット上に載せた文章を読んだ女優のキム・ウルドン(「青山里戦闘」の金佐鎮の孫)に、名誉毀損罪で告訴された[4]。<br>2005年9月2日 -慰安婦や歴史上の人物を評論したことにより子孫の名誉を毀損したなどとして9600万ウォンの賠償をソウル中央地裁から命じられる[5]。<br>2006年5月31日 -金完燮への誹謗中傷は「独島は日本に返してやれ」などと自ら誘発させたものであるから不起訴処分とする、とソウル中央地方検察庁が発表[6]。<br><br>であり、現時点で、生死を含めて所在不明だそうである(インタネットテレビ・桜チャンネル談)。<br><br><br><br>日本政府はこの金完燮について、国連で問題提起するべきである。彼は極東のマンデラとなる可能性が高い。<br><br>先の日韓議員連盟の会合は、大荒れとなったそうだが、ハングク信者に向かってなに言うたところでムダである。国連を通じて金完燮を救出すれば 勝ち となる。日本の勝ちでなくて、民主主義の勝ちだ。<br><br>これは戦争である。銃弾一万発なぞ使わんでも勝てる戦争であるw。<br><br>金完燮の救出について、アメリカが反対したりすると笑えるが凸(--メ)。<br><br><br>じゃ、いまから自民党にメールしとくわ。<br><br><br><br><br>
3878

【日中韓友好】 野球編 I

ほんの30分前までは、ネットに蔓延する「ハングクうぜぇ。断交断交」コールに同調しかかっていたが、君子は豹変するので、友好促進の立場に立つことにする。半島の人物のなかには、とんでもねーヤツもいるが、この人を欠いては成立しないだろうという世界がいくつか、ある。たとえば野球。たとえば芸能。この人は、自身が「在日魂」という本を出しているぐらいなので、ここで扱わせてもらうが、実に好人物だとワシは思う。どれぐ... ほんの30分前までは、ネットに蔓延する「ハングクうぜぇ。断交断交」コールに同調しかかっていたが、君子は豹変するので、友好促進の立場に立つことにする。<br><br>半島の人物のなかには、とんでもねーヤツもいるが、この人を欠いては成立しないだろうという世界がいくつか、ある。<br>たとえば野球。たとえば芸能。<br><br>この人は、自身が「在日魂」という本を出しているぐらいなので、ここで扱わせてもらうが、実に好人物だとワシは思う。<br><br>どれぐらい好人物かというと、<br><br>甲子園で優勝、鳴り物入りで近鉄にドラフト1位、大活躍の後、FA宣言して中日入り。よっぽどセリーグの水が合わなかったのか、それまでの大活躍がウソだったかのように、バットは音沙汰なし。スタンドは野次の嵐。こんなクソ選手要らんわということで、2年で西武にトレード。そしたらまた大活躍凸というわけで、名古屋は鬼門もえぇところとなった。<br><br>にもかかわらず、金村大好きのファンが名古屋には多く、引退後はCBCラジオでDJ番組のレギュラー。これがまた、そこらへんの芸人の何百倍か面白い。<br><br>わしが聴いてて爆笑したのは、西武トレード直後のエピソードというヤツで、<br>どうにもこの金村選手は友達づくりが大好きみたいで、試合が終わるたびに仲間を自宅へ呼んで、飲めや食えやのどんちゃん騒ぎを連夜やったところ、数日後に自宅がパトカーに囲まれたと凸(--;)。<br><br>なんでも、引っ越してくるなり毎晩毎晩、ベンツが集まって大声で怒鳴り合っている。暴力団関係にちがいないから一度、調査してくれというタレコミがあったらしいと。松井稼頭央とかがいたらしいww。<br><br>それからは、ご近所にはきちんと挨拶するようにし、自分はホンモノの野球選手だとアピールしとかなかんと、必要もないのに外へ出て素振りしてみせたり努力したという話でござんした。<br><br>最近もいろんなテレビ番組に出ているけれども、やっぱりがんばった人間の話は、ひとを惹きつける。<br>彼の教育論なんかは、けっこう傾聴すべき価値があるとわしは思う。<br><br><br>野球界には半島出身のサムライが多いわなあ。彼らなしでは日本のプロ野球はつまらんこったろうなあ。<br><iframe width="560" height="315" src="//www.youtube.com/embed/HB1wpQaX11A" frameborder="0" allowfullscreen></iframe><br>
3877

【日本のワーグナー】すぎやまこういち

東大卒というハンディ凸を背負いつつ、昭和のJ-POPの父となるw。と思ったら、平成になってもドラゴンクエストシリーズの一連のテーマ曲をてがけた。らしいがおれはよく知らん。いずれにせよ、このひとは日本人の音楽シーンを完全に描き変えたと言えよう。テーマ曲。勝海舟ってのは、たぶんこんな感じのひとだったのではというのがワシの勝海舟観。... 東大卒というハンディ凸を背負いつつ、昭和のJ-POPの父となるw。と思ったら、平成になってもドラゴンクエストシリーズの一連のテーマ曲をてがけた。らしいがおれはよく知らん。<br><br>いずれにせよ、このひとは日本人の音楽シーンを完全に描き変えたと言えよう。<br><br><iframe width="560" height="315" src="//www.youtube.com/embed/O6uUKopkLi0" frameborder="0" allowfullscreen></iframe><br><br><iframe width="420" height="315" src="//www.youtube.com/embed/HIiB1RJfsaM" frameborder="0" allowfullscreen></iframe><br><br><iframe width="420" height="315" src="//www.youtube.com/embed/kWym4GnrVDQ" frameborder="0" allowfullscreen></iframe><br><br>テーマ曲。<br><iframe width="420" height="315" src="//www.youtube.com/embed/dWj7QzndNi4" frameborder="0" allowfullscreen></iframe><br><br><br>勝海舟ってのは、たぶんこんな感じのひとだったのではというのがワシの勝海舟観。<br><iframe width="560" height="315" src="//www.youtube.com/embed/Q3jXuQTggUk" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>
  • Date : 2013-12-29 (Sun)
  • Category : う た
3876

日中韓反目の元凶は、アメリカ。

ネットで調べるうちに、だんだんバカになってきている自分を発見して落ち込むばかりだ。マトモな提言はないかとふと書棚を見たら、この本の背表紙が目に入った。買って読んでなかったわけだなあ。いつものパターンだなあ凸。親日派のための弁明(2002/07)金 完燮商品詳細を見るで、読み始めていきなり目ウロコで、この本の著者は、韓国(と久しぶりに漢字で書いてやることにしたが)の反日の動機は、常にアメリカが吹き込んでいるの... <a href="https://blog-imgs-59-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/DSC03047.jpg" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-59-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/DSC03047s.jpg" alt="DSC03047.jpg" border="0" width="118" height="177" vspace="12" hspace="12" align="left" /></a><br>ネットで調べるうちに、だんだんバカになってきている自分を発見して落ち込むばかりだ。<br><br><br><br>マトモな提言はないかとふと書棚を見たら、この本の背表紙が目に入った。買って読んでなかったわけだなあ。いつものパターンだなあ凸。<br><br><br><table style="width: 75%; border: 0px;" border="0"><tbody><tr><td style="border: none;" valign="top" align="center"><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/479421152X/japanize-22/ref=nosim/" target="_blank"><img src="http://ecx.images-amazon.com/images/I/51N0NK6KZML._SL75_.jpg" alt="親日派のための弁明" border="0" /></a></td><td style="padding: 0px 0.4em; border: 0px;" valign="top"><a href="http://blog.fc2.com/goods/479421152X/japanize-22" target="_blank">親日派のための弁明</a><br>(2002/07)<br>金 完燮<br><br><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/479421152X/japanize-22/ref=nosim/" target="_blank">商品詳細を見る</a></td></tr></tbody></table>で、読み始めていきなり目ウロコで、この本の著者は、韓国(と久しぶりに漢字で書いてやることにしたが)の反日の動機は、常にアメリカが吹き込んでいるのではないかと指摘している。<br><br><span style="font-size: xx-large;"><span style="color: rgb(255, 255, 255);"> あっ。</span></span><br><br>これは全く、すべての状況を把握するのにピッタリくる。慧眼と言える。<br>アメリカがそんなことする理由は<br><br><span style="color: rgb(255, 255, 255);"><span style="font-size: xx-large;"> Divide and Conquer.</span></span><br><br> (互いに牽制(=ツブシ合い)させることで、特定勢力が伸長するのを防ぐ。とくに日本は要注意。)<br><br>なるほど。である。<br><br><br>だいたいそもそも昔から、HL局とQSOしてイヤな思いをした経験はなく、むしろJA野郎のほうが腹立つことは多い。元来HLのOMは、品格の高いひとが多かった。<br><br>いま韓国は政府が「反日行動を取れ」というように言論を統制しているので、そりゃまぁ聞こえてくるのは反日反日それ反日ということになるのも当然。知性派が思っていることをクチにするのは、難しい状況なのだろう。<br><br>政府の反日教育しか知らん韓国の若者は、気の毒と言える。<br><br>著者は1963年生。おれより年下凸の、つまり日帝による支配を直接は知らん世代だからこそ、一連の指摘には価値がある。<br>もっとも、元凶がアメリカだと知ったからと言って、日中韓間は今すぐはどうにもならぬだろうが、少なくともアメリカの<span style="color: rgb(255, 255, 255);"><span style="font-size: large;">オバカ</span></span>の<span style="color: rgb(255, 255, 255);"><span style="font-size: large;">オバマ</span></span>大統領が<span style="color: rgb(255, 255, 255);"><span style="font-size: large;">オカマ</span></span>みたいな煮え切らん態度を取る理由もわかる。<br><br>日中韓の争いで漁夫の利(消極的利益だが)を得るのは、アメリカだということだ。<br><br><br><br>追記<br>著者は1963年生まれのライター。元反日。ヤングのうちにベストセラーをものにし、そのカネで世界をまわるうちに、世界から見た韓国像、日本像に触れ、ぜんぜんちがうじゃないかということで、思索をめぐらす。そうしてできたのがこの本。立花隆の韓国版ということになろう。決して猪瀬某とは言わん。失礼になるし凸<br><br>追記2<br>ついでに言うと、おれは立花隆もあまり評価していない。ただのオッチョコチョイであるw<br><br><br>追記3<br>この本は、日本に対するExcuseではない。元々は、韓国民向けの、言わば啓蒙書として書いたもの。<br><br>追記4<br>アメリカから見りゃ、極東地域なんてのは、世界という名の動物園のうち、極東という看板のある一区画のようなもの。ニホンザルとゴリラとチンパンジーに餌付けしているような感覚なのだろう。<br>この書も「アメリカの東アジア政策は間違っている」と書いている。<br><br>追記5<br>結論として、日中韓の三国で反目し合うのは、損。<br>もっとも、そういう認識で一致できるかが問題なんだが。= 振り出しかいww<br><br>追記6<br>ハングクの態度にムカついてときは、この本を読んで冷静になろうw<br><br><a href="https://blog-imgs-59-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/DSC03047.jpg" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-59-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/DSC03047.jpg" alt="DSC03047.jpg" border="0" width="1067" height="1600" /></a><br><br>
3875

安倍内閣、民間から新閣僚を任命。

【共同】安倍総理大臣は29日、新年早々に省庁を再編し、クレーマー庁を発足させると述べた。事態は急を要することから、当面はクレーマー担当大臣のみを置く。具体的には民間から川田茂雄氏が候補として上がっている。このひと。社長をだせ! (宝島社文庫)(2004/10/15)川田 茂雄商品詳細を見る[新装版]社長をだせ! 実録 クレームとの死闘(2010/01/14)川田 茂雄商品詳細を見る社長をだせ!って またきたか!(2004/01/26)森 健商品詳... 【共同】安倍総理大臣は29日、新年早々に省庁を再編し、クレーマー庁を発足させると述べた。<br><br>事態は急を要することから、当面はクレーマー担当大臣のみを置く。具体的には民間から川田茂雄氏が候補として上がっている。<br><br><br>このひと。<br><br><br><table style="width:75%;border:0;" border="0"><tbody><tr><td style="border:none;" valign="top" align="center"><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4796643397/japanize-22/ref=nosim/" target="_blank"><img src="http://ecx.images-amazon.com/images/I/41VBqbjtrSL._SL75_.jpg" alt="社長をだせ! (宝島社文庫)" border="0" /></a></td><td style="padding:0 0.4em;border:0;" valign="top"><a href="http://blog.fc2.com/goods/4796643397/japanize-22" target="_blank">社長をだせ! (宝島社文庫)</a><br>(2004/10/15)<br>川田 茂雄<br><br><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4796643397/japanize-22/ref=nosim/" target="_blank">商品詳細を見る</a></td></tr></tbody></table><br><table style="width:75%;border:0;" border="0"><tbody><tr><td style="border:none;" valign="top" align="center"><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4796676376/japanize-22/ref=nosim/" target="_blank"><img src="http://ecx.images-amazon.com/images/I/41UxyNEuaeL._SL75_.jpg" alt="[新装版]社長をだせ! 実録 クレームとの死闘" border="0" /></a></td><td style="padding:0 0.4em;border:0;" valign="top"><a href="http://blog.fc2.com/goods/4796676376/japanize-22" target="_blank">[新装版]社長をだせ! 実録 クレームとの死闘</a><br>(2010/01/14)<br>川田 茂雄<br><br><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4796676376/japanize-22/ref=nosim/" target="_blank">商品詳細を見る</a></td></tr></tbody></table><br><table style="width:75%;border:0;" border="0"><tbody><tr><td style="border:none;" valign="top" align="center"><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4796638679/japanize-22/ref=nosim/" target="_blank"><img src="http://ecx.images-amazon.com/images/I/51R4VYVP0ML._SL75_.jpg" alt="社長をだせ!って またきたか!" border="0" /></a></td><td style="padding:0 0.4em;border:0;" valign="top"><a href="http://blog.fc2.com/goods/4796638679/japanize-22" target="_blank">社長をだせ!って またきたか!</a><br>(2004/01/26)<br>森 健<br><br><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4796638679/japanize-22/ref=nosim/" target="_blank">商品詳細を見る</a></td></tr></tbody></table><br><br><br><br><br><br><br><br><br /><table style="width:75%;border:0;" border="0"><tr><td style="border:none;" valign="top" align="center"><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/480903125X/japanize-22/ref=nosim/" target="_blank"><img src="http://ecx.images-amazon.com/images/I/41-MIi9OpzL.jpg" alt="悪魔の呪文「誠意を示せ!」―悪質クレーマー撃退の50ポイント (シリーズ“負けない企業人”になるための本)" border="0"></a></td><td style="padding:0 0.4em;border:0;" valign="top"><a href="http://blog.fc2.com/goods/480903125X/japanize-22" target="_blank">悪魔の呪文「誠意を示せ!」―悪質クレーマー撃退の50ポイント (シリーズ“負けない企業人”になるための本)</a><br />(2007/09/06)<br />深澤 直之<br /><br /><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/480903125X/japanize-22/ref=nosim/" target="_blank">商品詳細を見る</a></td></tr></table>
3874

めちゃウケたハングクの創造性

最初のがめちゃウケる。これはホントにそう言ってんですかね。シュールだ。サッカー・ワールドカップだったかオリンピックだったかで「トクトはウリらのもの」ちゅうプラカードもってハダカで走った若いのがいたけど、あれは本当に韓国サッカー協会の言うとおり、「政治的主張ではなく、常識の表示」だったんだなあ。「トクトはウリらのもの」というのは、気分は最高!ぐらいの意味だったのか。いやぁこれは知らんかった。言語はむ... 最初のがめちゃウケる。<br><br>これはホントにそう言ってんですかね。<br>シュールだ。<br><br>サッカー・ワールドカップだったかオリンピックだったかで<br>「トクトはウリらのもの」<br>ちゅうプラカードもってハダカで走った若いのがいたけど、あれは本当に韓国サッカー協会の言うとおり、<br>「政治的主張ではなく、常識の表示」<br>だったんだなあ。<br><br>「トクトはウリらのもの」というのは、気分は最高!ぐらいの意味だったのか。<br><br>いやぁこれは知らんかった。言語はむちかしいもんだなあ。<br><br>追記:最初の以外はたいしたことない。<br>NHKも、放送してもいいんじゃない?<br>ドラマとしてでなくて、現代史講座かなんかで。わりとおもろいわこれは。<br><br><iframe width="560" height="315" src="//www.youtube.com/embed/bxVM3jtRTOA" frameborder="0" allowfullscreen></iframe><br><br>しかしこの女優、キレイだなあ。なに言っても許せるな凸<br><br><br><br><br>オマケ<br><iframe width="420" height="315" src="//www.youtube.com/embed/v5H4dheqV-g" frameborder="0" allowfullscreen></iframe><br><br><br>こっちのクレイマーは claimer.<br><br /><table style="width:75%;border:0;" border="0"><tr><td style="border:none;" valign="top" align="center"><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4121502442/japanize-22/ref=nosim/" target="_blank"><img src="http://ecx.images-amazon.com/images/I/41X%2BoCTW21L._SL75_.jpg" alt="となりのクレーマー―「苦情を言う人」との交渉術 (中公新書ラクレ)" border="0"></a></td><td style="padding:0 0.4em;border:0;" valign="top"><a href="http://blog.fc2.com/goods/4121502442/japanize-22" target="_blank">となりのクレーマー―「苦情を言う人」との交渉術 (中公新書ラクレ)</a><br />(2007/05)<br />関根 眞一<br /><br /><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4121502442/japanize-22/ref=nosim/" target="_blank">商品詳細を見る</a></td></tr></table><br><br><br>こっちは Kramer.<br><br /><table style="width:75%;border:0;" border="0"><tr><td style="border:none;" valign="top" align="center"><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B004E2YUS8/japanize-22/ref=nosim/" target="_blank"><img src="http://ecx.images-amazon.com/images/I/51KXej1HGzL._SL75_.jpg" alt="クレイマー、クレイマー コレクターズ・エディション  [DVD]" border="0"></a></td><td style="padding:0 0.4em;border:0;" valign="top"><a href="http://blog.fc2.com/goods/B004E2YUS8/japanize-22" target="_blank">クレイマー、クレイマー コレクターズ・エディション  [DVD]</a><br />(2011/01/26)<br />ダスティン・ホフマン、メリル・ストリーブ 他<br /><br /><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B004E2YUS8/japanize-22/ref=nosim/" target="_blank">商品詳細を見る</a></td></tr></table>
3873

最近ウケたシナ人のギャグ

● 無人宇宙船の月面着陸成功について ほぉ。月へ行くってのは、簡単なことなんだなあ。 格差問題も大気汚染問題も解決できん国でもできるとはなあ。● 反日について 我々シナの反日は、計算づくの、作戦だ。 ハングクの反日は、アレはただのビョーキだ。追記しかしマジで考えると、ここまで自由な発想ができるシナはやはり手強い。... ● 無人宇宙船の月面着陸成功について<br><br> ほぉ。月へ行くってのは、簡単なことなんだなあ。<br> 格差問題も大気汚染問題も解決できん国でもできるとはなあ。<br><br><br><br><br>● 反日について<br><br> 我々シナの反日は、計算づくの、作戦だ。<br> ハングクの反日は、アレはただのビョーキだ。<br><br><br><br><br><br>追記<br>しかしマジで考えると、ここまで自由な発想ができるシナはやはり手強い。
3872

【疑問】男の子流の、着かた

いきがかり上、またしょーもないことを思い出した。あれはもう7~8年前のことになるかと思う。関西系のテレビ番組「探偵ナイトスクープ」でやってたネタなんだけど。あなたは、パンツとシャツを身につけるとき(これはアンダーパンツとアンダーシャツのことなんだが)、シャツを上にしますか、それともシャツのすそはパンツの中に入れますかというやつだ。あほくっせーなー。で、もちろんこの話はヒネリが加わっていて、「シャツ... いきがかり上、またしょーもないことを思い出した。<br><br>あれはもう7~8年前のことになるかと思う。関西系のテレビ番組「探偵ナイトスクープ」でやってたネタなんだけど。<br><br><table width="333" border="1" align="center" cellpadding="1" cellspacing="1"><tbody><tr><td>あなたは、パンツとシャツを身につけるとき(これはアンダーパンツとアンダーシャツのことなんだが)、シャツを上にしますか、それともシャツのすそはパンツの中に入れますか</td></tr></tbody></table><br><br>というやつだ。あほくっせーなー。<br><br>で、もちろんこの話はヒネリが加わっていて、<br><br><table width="333" border="1" align="center" cellpadding="1" cellspacing="1"><tbody><tr><td>「シャツをパンツの中に入れるタイプの人にはイケメンが多い」というのは本当か、調査して欲しい。</td></tr></tbody></table><br><br><br>という内容だった。これは面白いよなあ。<br><br>で、実際に調査してみると(つまり、通りがかるひとにパンツ見せろと街頭でやる凸。関西系だからw)、実際にそうだったというオチとなっていた。これは結構、驚愕の展開だった。<br><br><br>翌日、これは職場で話題となりというか、おれが話題としたんだけど、つまりおれはパンツを履いた上にシャツをかぶる、という感じなんだけど、で、多くがそうだったんだけど、一人だけ<br><br> おれはシャツのスソをパンツに入れるよ<br><br>というのがいた。当然そいつは<br><br> イケメンじゃないのにか<br><br> 空気読めよ<br><br>となったわけなんだけど、みなさんはいかがですか。別に答えてくれんでもいいですw。<br><br><br>
3871

【疑問】女の子流の着替えかた

中学1年のとき、他にメカ心をくすぐるものがなかったので、写真部に入ったと前に書いた。あれは、教室に夕陽がナナメに入ってくる晩秋のころのことだったと思うが、ワシは、同じ写真部のヒロシというのと、あーでもねーこーでもねーと喋っておったと思う。そのときのことだ。突然、戸がガラガラーと開いて、アッちゃんがあたふたと入ってきた。アッちゃんは、なかなかのべっぴんさんだ。というか、今思うとかなりのべっぴんさんで... 中学1年のとき、他にメカ心をくすぐるものがなかったので、写真部に入ったと前に書いた。<br><br>あれは、教室に夕陽がナナメに入ってくる晩秋のころのことだったと思うが、ワシは、同じ写真部のヒロシというのと、あーでもねーこーでもねーと喋っておったと思う。そのときのことだ。<br><br>突然、戸がガラガラーと開いて、アッちゃんがあたふたと入ってきた。アッちゃんは、なかなかのべっぴんさんだ。というか、今思うとかなりのべっぴんさんで、今でいうと、この前引退を発表した田中理恵選手に似たべっぴんさんだったぐらいホメとけば、後でこれを読んで自分のことだと気づいても、決して文句は言わんだろう。いや確かにマジべっぴんだった。勉強もよくできた。なによりスポーツ万能で、カモシカのように走るとはあのことを言うかと思う。<br><br>別に恋心を抱いていたわけではない。アッちゃんとは、小学校6年間+中学1年のうち、奇遇なことに、6回クラスを同じくし、住んでた場所も近かったので、親しかった。互いの家に遊びに行ったり来たりしたような気もする。アッちゃんには、駆けっこでもドッジボールでも野球凸でも、一度も勝てなかった。<br><br>ヒロシは出身小学校がちがったので、アッちゃんと教室を同じにするのは初めてだっただろう。<br><br>このあたりの「距離感」の違いは、重要なポイントだ。<br><br><br>さて、教室に突然入ってきたアッちゃんだが、なんとわしらがいるのをみつけるなり<br><br> 今から着替えるから、出てって<br><br>と抜かしやがった凸。当然オレラは、お前こそヨソで着替えて来いよ・そーだそーだと応戦したが、なにしろ中学1年と言えば、ムコウのほうが圧倒的に強い凸。事実、アッちゃんはおれより10センチ以上、背が高かった。めっちゃスタイル良かった。もっとも、おれが小さかっただけだがw。<br><br><br>で、強いアッちゃん様はついに強行着替えの手段に出た。まずいことにワシはそのとき、カメラ持ってたんだよなぁ。<br><br> 着替えるぞ。<br> 撮るぞ。<br> 撮れば。<br> 撮ったる。<br><br> カシャ。<br><br><br>となったのは、「成り行き」というやつである。<br><br>これがオレとアッちゃんの間だけのできごとなら、ただの冗談で終わったと思うんだが、アッちゃんを 女の子である と、おれより強く認識していたヒロシがパニクった。<br><br>この野郎は、職員室へ駆け込んでいって 伊藤が女子の着替え撮ってます と騒ぎやがった。教師にソッコーで呼び出され、一度の叱られたことのないワシはこのとき、結構ボコボコに叱られたと記憶する。もっとも、普段ヨイコだったので、あまり叱られなかったかも知れんが、職員室へコイというのは初めて言われたなあ。<br><br>で、どうなったかというと、ソッコーで現像し、その部分だけ没収、である。いま思うと、廃棄すりゃよかったんじゃないのと思うが、ともあれ、「没収」だった。オレとしては、その他の部分が取り上げられんだけでもヨカッタと思ったが、ヒロシによると、それは観点がズレているとのことだった。<br><br>がしかし、ファインダ覗いてシャッタ切ったおれとしては、それがどれだけ意味ない写真かがわかっている。なにしろレンズは広角。教室の端から端。写っていても、それが誰か分からんぐらいの大きさでしか写ってない。<br><br>実際現像してみたら、そこにアッちゃんらしきセーラー服を持ち上げようとしている姿の子が写っていて、こっちを向いてにはっと笑っているような風情だったと記憶する。いま思うと、木村伊兵衛写真賞ものだった気がしないでもないが、なんとでも言えるわなw。<br><br>あの子はほんとうに良い子だったなぁ。ちょっとぐらいは恋愛感情を持っときゃ良かった気が、今はする。<br><br>おれらの時代には、経済上の理由で高校進学できない子が、クラスの1割ぐらい、いた。アッちゃんも、学力には何の不足もなかったが、進学は危うかったようだ。<br>がしかし結局、スポーツ特待でどこやらの高校にスカウトされたらしい。アッちゃんは最初からそのつもりで部活にチカラを入れていたのかも知れん。<br>さて、なんでこんな話を思い出したかというと、さっきテレビを見ていたら、女の子がセーターを脱ぐというシーンがあって、別にスケベでもなんでもなくて、セーターを脱ぐだけなんだけど、その脱ぎ方を見て、なんだか不思議だなと。<br><br>その脱ぎ方というのはつまり、最初に両腕をセーターから抜いて、最後に首を抜く、という脱ぎ方で、そう言えば、テレビなんかで見ると、女の子はみんなこういう脱ぎ方をしている気がする。<br>これは今のハヤリなのか、ムカシから女の子はこうしてるのか。<br><br>衣服を痛めないようにという配慮だと思うんだけど、ともあれ、最初にヒジを曲げて、腕を抜くんだけど、おれはあーゆーのはデキん。女の子っぽすぎてキモいというのもあるが、物理的にできない気がする。<br>骨格の男女差によるものか?とか考えていて、この アッちゃんの着替え の件を思い出した。女の子の着替えをマジマジ見る機会というのは、ないもんなあ。<br><br><br>以前に、あれは確か「NHK青年の主張」だったと思うんだが、日本に留学して来たアメリカ人女子高生の話がなかなか面白くて印象に残っている。<br><br>いわく、日本の女子高生はみんな、くつしたとかに ワンポイント・アクセント のついたものをよく身につけているけれども、アメリカの女子高生は、そういう子供っぽいことは絶対しないと。<br>でも最近では、キティちゃんの絵の入ったのを履きたくなる自分がいる、という優れたオチにつながっていく展開で、さすが全国大会だと思って聴いていたんだけど、さておき、もう一点、へぇそうなんだなぁと思ったのが、<br><br>体育の授業なんかで着替えるとき、日本の女の子は、(1)ますジャージを履いてから(2)スカートを脱ぐ。これは全員が、まるで作法のようにそうする。<br>自分が最初、ふだんどおり 上も下も全部ぶわっと脱いだら、なんて野蛮なの、見せつけたいのと責められたんですよぉ。<br><br>これは、「文化の衝突」ちうやつですわなあw<br><br><br>アッちゃんの場合もそうだったんだろうと思うんだけど、「日本流」でやれば決してパンツ姿を人前に晒すということもないわけで、それはやっぱたしなみじゃないのかと思うんだけど、あれから半世紀だからなぁ。<br><br>逆に疑問なのは、さっき書いたセーターの脱ぎ方で、あんなタコがもがいているような脱ぎ方ってのは、ムカシ凸からあったのかなあと。<br><br>こんなところで書いても答え来るわきゃねーので疑問のカタチを変えよう。<br><br>あーゆー、「先にヒジを畳んで腕を抜くセーターの脱ぎ方」のできるひとって、います?男でもできるんかアレば。おれ、肩の関節が固くなってんのかな。<br>やるにはやってみたけど、ぐるじいんだげど凸(--;)<br><br>ていうか、いまでは男もあーやって脱ぐのけ?<br><br>
3870

わりとまともな日ハン関係分析

大掃除でもしながら聞いてみてくらはい。非常にマトモな見解が示されているとわしは思う。わしの味方もだいたいこんな感じすね。オマケ。... 大掃除でもしながら聞いてみてくらはい。<br><br>非常にマトモな見解が示されているとわしは思う。<br>わしの味方もだいたいこんな感じすね。<br><br><iframe width="420" height="315" src="//www.youtube.com/embed/18XQKrTWhBs" frameborder="0" allowfullscreen></iframe><br><br><br><br><br>オマケ。<br><iframe width="560" height="315" src="//www.youtube.com/embed/NclU-sCOSMc" frameborder="0" allowfullscreen></iframe><br><br><br>
3869

安倍晋三は靖国へ行く

硫黄島には英霊が生きて祖国からの迎えを待っている、という話。私は無神論者、霊現象否定論者ですが、この青山氏の話はショッキングだ。... <iframe width="560" height="315" src="//www.youtube.com/embed/_lWROh2LVd8" frameborder="0" allowfullscreen></iframe><br><br><br><br><br>硫黄島には英霊が生きて祖国からの迎えを待っている、という話。<br>私は無神論者、霊現象否定論者ですが、この青山氏の話はショッキングだ。<br><br><iframe width="420" height="315" src="//www.youtube.com/embed/JgBxWod3-no" frameborder="0" allowfullscreen></iframe><br>
3868

【祝!メイジャーリーグ挑戦】 田中まーくん

願いがかなって良かったねと思ういっぽう、あのビジネスに敏い楽天がゲロ損して放出を決めたとは、おどろきだ。来年のFAを待つともっと損するからという考えなのだろうか。まぁともあれ、先日テレビ番組で、先輩メイジャーリーガーの斉藤隆選手が、アメリカの契約更改について、非常に面白いことを言っていた。たとえば来年の年俸を決める際に、選手側の要求が例えば一億、球団側の提示が二億だとすると、日本ではその間をとって一... 願いがかなって良かったねと思ういっぽう、あのビジネスに敏い楽天がゲロ損して放出を決めたとは、おどろきだ。来年のFAを待つともっと損するからという考えなのだろうか。<br><br>まぁともあれ、先日テレビ番組で、先輩メイジャーリーガーの斉藤隆選手が、アメリカの契約更改について、非常に面白いことを言っていた。<br><br>たとえば来年の年俸を決める際に、選手側の要求が例えば一億、球団側の提示が二億だとすると、日本ではその間をとって一億五千万円で決着することが多いという。が。<br><br>アメリカの場合は、選手側の要求がまるまる通るか、あるいは球団側が全面的に主張を通すかの、二者択一になるのが通常だという。勝つか負けるかしかなく、双方歩み寄りという発想は ゼロ なのだそうだ。「痛み分け」という発想は皆無で、契約更改は完全に勝負の場だという。<br><br>アメリカ人は「平均」の計算ができんのかも知れん凸。<br><br>しかし、ひょっとすると、「双方歩み寄り」をやるのは、日本独特なのかもわからん。対シナにせよ、対ハングクにせよ、過去に日本が要らんこと「多少の歩み寄り」を見せたもんだから、これら両国は「全部取り」にかかって来ているのだと考えると、非常に納得できる気がする。<br><br>たとえばこの証言は、非常に腑に落ちるものとなる。<br>聴き始めでは、本当にハングク人の証言なのかという気もしたが、聞いていると、その主張の構成の拙さ、切迫感からすると、おそらくホンモノであろうと思う。<br><br><iframe width="420" height="315" src="//www.youtube.com/embed/Lshbs2H5loY" frameborder="0" allowfullscreen=""></iframe><br><br>また、<br><br><a href="http://youtu.be/cwLWP2co8mU"><span style="color: rgb(255, 255, 255);"><span style="font-size: x-large;">こちらhttp://youtu.be/cwLWP2co8mU</span></span></a><br><br>に出てくる、河野談話の裏話についても、日本の対応のワキの甘さが、ハングクに誤解を与えていると把握するのが非常にラクとなる。<br><br><br>良識派が「隣国の言い分もよく聞いた上で」と言うておるが、譲歩した時点で負けである。いままで何度そういうことが起きたか。おれはもう完全に怒髪衝天で、薄毛になってもうたじゃないか、どうしてくれる凸(--メ)。<br><br><br>ここで断固とした態度を取っておかないと、おそらくまた半世紀後に、これらシナ・ハングクは蒸し返す。記憶の彼方となったころに歴史を捏造し、朝日新聞がそれをスクープするということの繰り返しとなる。<br><br>そう認識することこそが、歴史を学ぶということである凸。<br><br><br>
3867

【ついに】小笠原新島、巨大化して西ノ島と合体

まさかとは思うが。まさか、このままさらに巨大化して、日本列島よりもデカくなったりはしまいな凸。百年ほどかけて大陸化するとか。日本以外全部沈没とか。どうするオイ。おれらが新大陸を線引きして、他国に貸与するしかないことになるが。悩むなぁ。... まさかとは思うが。<br>まさか、このままさらに巨大化して、日本列島よりもデカくなったりはしまいな凸。<br><br>百年ほどかけて大陸化するとか。日本以外全部沈没とか。<br><br><br>どうするオイ。<br><br>おれらが新大陸を線引きして、他国に貸与するしかないことになるが。<br>悩むなぁ。<br><br>
3865

【靖国参拝】ホント OBAKA ね >OBAMA

なにが「失望」だこの低能が凸。こんなもんは安倍の談話をコピペって「論争の対象となること自体が奇妙だ。安倍の参拝は、日本を守るために生命をささげた人々だけでなく、戦争に斃れたすべての兵士に対して尊崇の念を表すものであると理解する。戦争犠牲者に対してその栄誉を称え、また戦争を願うことは国のリーダーとしては当然のことである。 日本は決してふたたび戦争することはない。これは日米同盟に基づく、共通の反省に基... なにが「失望」だこの低能が凸。<br><br>こんなもんは安倍の談話をコピペって<br><br>「論争の対象となること自体が奇妙だ。安倍の参拝は、日本を守るために生命をささげた人々だけでなく、戦争に斃れたすべての兵士に対して尊崇の念を表すものであると理解する。<br>戦争犠牲者に対してその栄誉を称え、また戦争を願うことは国のリーダーとしては当然のことである。<br><br> 日本は決してふたたび戦争することはない。これは日米同盟に基づく、共通の反省に基づいた、信念である。もとより。シナ・ハングクの国民感情を傷つける意図は全くないものである。<br><br> 死生観は民族固有のものであり、その死生観を受け入れられないとして批判の対象とする野卑な文化をアメリカは持ち合わせていない。<br><br> ちぇぃんじ。」<br><br>ぐらい言っときゃいいんだよ。日本が先祖をお参りすることに東海岸からがぁがぁ言うのは、ハングクがなにやら銅像をどこやらに建てるのと同じぐらい、マトハズレだ。<br><br>要らんこと火にラー油注ぎやがって、このあほうが。<br>こんなに頭パーだとは、それこそ「失望」したわ凸(--メ)。<br><br>分を弁えろよ> OBAKA。<br><br>根回しぐらい、しとけよ >ABE<br><br><br><br>追記<br>シナハングクは期待通りの反応をしてみせたwのに対し、アメリカはいかにも情けねぇ凸<br><br>追記2<br>OBAKAの公式コメントの最大の問題点は、この極東地域とアメリカ政府との距離感を感じさせる点にある。<br>どうせ日本を批判するんなら、「極東地域の安定が脅かされるのは必然だ」ぐらい言っておくと、逆にシナハングクは、行きがかり上、なんらかの行動を起こさざるを得ないところへ追い込める。<br>両国とも、内政問題が逼迫しており、そういった愚挙に出るほどの余裕はないので、逆にそこをスレッショルドレベルとして固定できることになる。<br><br>「失望した」では、戦略性に欠ける。あほうである。<br><br>OBAMA政権はほんとうにお馬鹿政権である可能性が高い。<br>さすが「決定力のない政権」「アベに見習え」と批判されているだけのことはある。<br>Michelleと替われ。
3864

あんにょんはせよ、アグネスです II

昨日のクリスマス。テレビをつけたら、きゃりーぴゃむぴゃむのモノマネやっているおばさんが出てて、それが林真理子だと知ったときのオドロキやw。林真理子と言えばアグネスなので、敵の敵は味方の原則に従い、アグネスの擁護をしようと思い立った。さてもアグネスと言えば、ネットその他でのバッシングがなかなかすごい。そのバッシングのひとつに「ユニセフ親善大使」関連があるそうで、それでちと調べてみて、わしとしてはけっ... 昨日のクリスマス。テレビをつけたら、きゃりーぴゃむぴゃむのモノマネやっているおばさんが出てて、それが林真理子だと知ったときのオドロキやw。<br><br>林真理子と言えばアグネスなので、敵の敵は味方の原則に従い、アグネスの擁護をしようと思い立った。<br><br>さてもアグネスと言えば、ネットその他でのバッシングがなかなかすごい。そのバッシングのひとつに「ユニセフ親善大使」関連があるそうで、それでちと調べてみて、わしとしてはけっこう仰天した。<br><br>以下に書く事実は、週刊誌などをよく読むひとなら、もう知っているかも知れない。わしは知らんかった。<br><br><br>さて、こうした年末などにはとくによく、「募金お願い」の案内に接する。ユニセフなどは時期を問わず、比較的頻繁にダイレクトメールを送って寄越したりする。どなたも経験があろう。<br><br>で、わしはWikiってみて初めて知ったのだが、いわゆる「日本ユニセフ」というのは、元祖版「国連ユニセフ」とは組織的なつながりはないのだそうだ。<br><br>非常にわかりにくい話なので、わしが噛み砕いて説明すると、つまりアマチュア無線団体としては国連ITU傘下にIARUというのがあるが、JARLはこれとは組織上は別のものだ、というのと似ている。<br><br>いまJARLは公益法人資格を失ってしまい、さらにわかりづらいものになったので、ここでは、いちおう公益法人だった時代のものとして考えてほしいのだが、JARLは「日本のアマチュア無線家を組織する社団」のうち「公益法人資格」を有した「日本で最大のもの」だった(過去形)。<br><br>その過去形JARLはIARUを通じて国連の活動に参加するという建前だった。いまJARLは、日本で最大のアマチュア無線家団体なのかも知れんが、その構成率はゲロ低く、到底、「日本のアマチュアを代表する」とは言えなくなっているのでややこしい。ただのQSL転送団体と断言できる。<br><br>日本ユニセフは、好意的にみて、この「過去形JARL」に近い。日本の有志を代表し、募金運動などを活発に行うことで「国連児童基金」の活動に資することを目的としているのだと思うが、UNICEF側からすれば、別にその活動を行うのが「日本ユニセフ」だけと限定する理由はない。たとえば現JARLも募金運動を行ってUNICEFに協賛していくことは、なんら問題がない。<br><br>そしてこの場合、ここが問題だが、集めた募金総額のうち、実際にUNICEFに送られるのは3/4なのだという。つまり1/4は募金を担当した団体が「取る」ことができるリクツになる。<br><br><br>これは日本ユニセフが勝手にそうしているというわけではなく、国連UNICEFが、各国に存在する協賛団体に対してそのようにするよう、規則で決めているのだという。<br><br>募金のうち1/4を募金担当者が「取る」ことができるのが良いのかどうなのかについては、なかなか難しい。たとえばFCCライセンスのVECボランティア試験にしても、幾らかは試験実施を担当するボランティア団体に実費として配分される。<br>それは微々たるものであって、おそらく足が出る=赤字なのではないかと思うが、それでも実費として配分されるのは共通している。その金額を、割合として1/4というように取り決めたのは、事務手続きの煩雑さを避けるうえでも、理解できることではある。<br><br><br>問題なのは、日本の場合、つまり日本ユニセフの場合は、ものすごい金額が集まってしまう点にある。年間総額で180億円になるという。ということは、1/4を配分されるとして、日本ユニセフには毎年45億円がころがりこむことになる。ふつうの企業経営しているぐらいなら、国連関連団体を名乗ったほうが儲かるという図式になってしまっている。東京品川プリンスホテル裏にある日本ユニセフの建物は、バカみたいに成金趣味のギラギラである。<br><br>もっとも日本ユニセフは、それでも謙抑的といえる、。25%までもの配分を受けているわけではなく、20%程度に抑えこんでいるようだ。しかしそれでも年間36億円である。めちゃくちゃだ。<br><br>念の為に書いておくと、日本ユニセフはゴロツキ団体ではなく、代表者を見ればわかるとおり、皇室関連・文化人らが役員に名を連ねている。彼らはボランティアであろう。アグネスもそうだろうと思われる。<br><br>しかし年間36億円の収入というのは、誰がどう見ても、募金に応じた日本人の感覚に沿わない。<br><br>この36億円は、会計上はほとんどすべてが「経費」として処理されているようで、公益法人である以上、主務官庁による調査もあると思うが、<br><br>おれならこの場合、日本ユニセフへの様々な印刷物等の納入業者の立場となる道を選ぶ凸。ここなら査察の手は及ばん凸。<br><br><br>てな事情もあったりして、日本ユニセフの広告塔の役割を担わされたアグネスには批判が集まるわけだが、一方、元祖国連UNICEFから親善大使を直接任命された黒柳徹子のほうは、上の事情を鑑みてか、専用の個人口座を設け、その口座に集まった募金については「百%」、国連UNICEFへ転送される仕組みをつくっているという。<br><br><br>ちょっと整理しよう。<br><br>アグネスが宣伝するユニセフ活動は「日本ユニセフ」のものであって、募金のうち80%程度しか元祖UNICEFに届かない。<br><br>黒柳徹子がいうユニセフは「国連UNICEF」であり、黒柳徹子に託された募金は、総額が国連児童基金にまわる。<br><br>というのが事実のようだ。<br><br><br><br>募金総額がデカくなりがちな日本では、新しい透明なシステムづくりが必要なのかも知れない。日本ユニセフも、95%程度を国連児童期金にまわせば、あまりぐちゃぐちゃ言われんで済むような気がするが、どっちにしろ、日本人の善意を食い物にする存在ってのに留意する必要はある。<br><br>ということなのだろうなあ。<br><br><br><br>追記<br>だいぶ前に「ユニセフハムクラブ」というのがあって、あっちゃこっちゃの発展途上国からPeditionして出ていた。そのQSLカードには「募金のお願い」つうのがついていたと記憶する。<br>ちょっと探してみようかな、まだあったはずだが。<br><br>
    Return to Pagetop