3073
いま、「探偵ナイトスクープ」を見ていて、そのまんまテレビを放置していたら、田原総一朗というマスコミ・ゴロの「朝までなんたら」というのが始まった。なんでも「体罰がどうの」というのがテーマらしい。内容が、あまりにもバカバカしい。先だっても某ニュース番組で、教師を対象とする体罰に関するセミナーが開かれましたってのが流れてて、その会場から出てきた教師がインタビュに答えたのが どこからが禁止される体罰なのか...
いま、「探偵ナイトスクープ」を見ていて、そのまんまテレビを放置していたら、田原総一朗というマスコミ・ゴロの「朝までなんたら」というのが始まった。なんでも「体罰がどうの」というのがテーマらしい。
内容が、あまりにもバカバカしい。
先だっても某ニュース番組で、教師を対象とする体罰に関するセミナーが開かれましたってのが流れてて、その会場から出てきた教師がインタビュに答えたのが
どこからが禁止される体罰なのか。線引きが悩ましい。
と。バカかお前らは。いま何のセミナーをやっとたのだ凸(--メ)。
体罰とはナニかについては、もうイマドキは
「生徒の身体に触れてはいかん」
ぐらいにしておけばよろしいっ。これならバカ教師にも分かるであろう。もひとつ
「生徒の身体に影響を与える負担を課してはいかん」
もつけとけ。腕立て十回とか、そういうのも全部ダメだ。わかったか>教育界
生徒もそのツモリでおりなさい。教師に触れられたら即、暴行罪で告訴する。それぐらいの覚悟で日々を送りなさい。おれなどは、交番というのはいっそ学校の一部に併設すると話が早いと思うが。この辺の話はディープなのでいずれまたする。
でだ。
そんなんで(つまり、スキンシップも否定して)授業運営が成り立つかという疑問があろうが、成り立たんなら成り立たんで(おれは成り立たんだろうと思うが凸)、そのとき考えりゃえぇやんけ、と思う。
成り立たんなら成り立たんで、いっぺんその授業を公開してみろバキャロ密室でやってんじゃねーんだよ教師も生徒も。
ウェブカメラで中継するぐらい、どってこたねーだろ。
さて、ひとつワシがまともに指摘しておきたいのは、教師どもがイマドキの生徒を把握しきれていない点に大きな問題がある。教師どもの脳内には、どうしても、あれは15年ぐらい前か、あのころの「荒れる教室」ってのがトラウマとしてある。チカラにはチカラでという姿勢が、教師側に染み付いてしもうとる。
イマドキの生徒には、荒れるチカラもない。デフレしか知らん人生だ、逆らう気力なんてありゃせん。そんなもん、殴ろうがうさぎ跳びやらそうが、萎れて枯れてしまうだけだ。日本の教育は最早、ヒーリングのカテゴリ内にあるとおもったほうがいい。
そうなると、有為な生徒の未来を削ぐので、わしはもう十年来、学校なんてのは、とくに公立学校なんてのはヤメてまえと言うておるのだが。てか、高校卒・大学卒になんらかの社会的価値を認めるのをやめてしまうとヨロシイと思う。
中卒の弁護士とか、医師とかいうのが出てきて面白い(野口英世は二十歳かそこらで医師資格を、ほぼ独学で取得している。初恋の相手も二十歳かそこらで女医。)
もう、義務教育を終えて15歳にもなったら、あとは手前でなんとかせぇ。高校無償化とか、あぁいう御為ごかしの政治をやる大人なんか信じてはいかん。