2760
QsoNetをズラかってから一年あまり。 Quit当初は、それまではPC立ち上げ=QsoNetへLog Inだったもんだから、生活パターンが変わりすぎて気が狂う鴨 と我ながら心配したが、もともと発狂気味だったせいか、むしろ時間が自由に使えるようになってキモチ良くなったというか。 あれから一年あまり、Real Bandに出まくって、結局、それまでの41年間分の(といっても大半QRTだが)の記録を塗り替えた。 以前は500w(ばかりで...
QsoNetをズラかってから一年あまり。
Quit当初は、それまではPC立ち上げ=QsoNetへLog Inだったもんだから、生活パターンが変わりすぎて気が狂う鴨 と我ながら心配したが、もともと発狂気味だったせいか、むしろ時間が自由に使えるようになってキモチ良くなったというか。
あれから一年あまり、Real Bandに出まくって、結局、それまでの41年間分の(といっても大半QRTだが)の記録を塗り替えた。
以前は500w(ばかりでもないが) + 7ele Tri Bander 21m High で、ERPで2~3kwすかね。
今は100w/200w + GP/DP/Inv.Veeeeeeeeee で、 ERPで20wぐらいすかね凸(--;)
で、いまのほうがよく飛ぶ凸。
| 160m | 80m | 40m | 30m | 20m | 17m | 15m | 12m | 10 | 6m | total |
Before | 2 | 3 | 74 | 0 | 83 | 16 | 127 | 1 | 154 | 1 | 461 |
After | 0 | 15 | 76 | 0 | 104 | 3 | 121 | 79 | 70 | 6 | 474 |
total | 2 | 16 | 99 | 0 | 136 | 18 | 163 | 79 | 163 | 6 | 682 |
*After はQsoNetをヤメて以後のこの1年ぶん。
*totalは、Band ごとのDXCC数を合計したもの。言ってみりゃDXCC Challenge.
なんでこんなにやりやすくなったかというと、20年ほど前にはうじゃうじゃいた、DXと見れば呼びまくるダボハゼ型DXCC野郎がほとんどいなくなったからである。彼らはカードを呉れ呉れと言いつつ集ったので、ギンミーチョコレート型DXCC野郎とも言う。
いまは、ダボハゼ型は、JAにはワシしかいない凸。少なくとも、名古屋にはワシしかいない。皆、一度ヤってDXCCカウントをゲットしていればよろしいらしくて、「 Melish Reef? やったから。」となって、出て来ない。
オレは何度でもQSOしたる凸。最近では「毎日100DXCC」を目指そうかと思っているので、朝が明けるたびに、全部リセット、あらゆる信号が NEW だ凸。
そのくせ、QSLカードなんて絶対ぇ、送ってくるなよ凸 と言うので、相当の変種ではあろう。けけけけけ。
最近では、Logは毎日24時の時報とともに、全部削除したろかとさえ思う。
どうかワシをCinderella DXerと呼んで欲しいw。
- Date : 2012-09-23 (Sun)
- Category : Award