電離層代理Jh2dbqab2zvwi2p国家代表モニタ消防団の『スローなハムにしてくれ』
今日の夕方、NHKテレビを見ておりましたらですね。知的障害のある日本人の方々のアート作品がいま海外でバカウケ、展覧会などを開催すると、どえらい高額の値段で買い手が現れるというような番組をやってました。
確かに画面に紹介された作品には、ものすごいものがあるように、私にも見受けられた。
ほんでですね。最近は発達障害・注意欠陥障害のようなひとに、新しい光が当てられておるわけです。ウチの知人にもひとりふたりとおりまして、その子(女の子)がベルサイユのばらを見て以来フランス革命にハマり、それについて話がしたくてしょうがない。だけどあまりに微に入り細を穿つ内容だもんだから、だぁれもついていけない。フランス革命の専門家でもないとムリでんねん(__;)。
というので、いまさら光を当てるまでもなく、さもありなんという気がする。なにしろ一つのことに集中できるというのは、天才の不可欠の条件だからなぁ。
思えばわしらも異様にアマチュア無線にハマった経験があるわけで、ある者は受験を棒に振り、就職を逃し、職場を追われ、離婚の危機に至ったり(AMSAT幹部)もしている。だけどどっかで折り合いをつけてしまっとるんだわな。この際、徹底的にやったったらどうだという気がせんでもない。社会はそれを許す時代となりつつある。が、その社会自体がいま崩壊しようとしておるが。わはははは。でもだからこそ、社会を救うのはこういう人たちなのかも知れん。グラハム・ベルはアスベルガー症候群だったのだそうです。
アマチュア無線家にはその才能がけっこうあると思うので、どなたかこの際、地球を救うところまで行ったってくれませんか。なにお前イケと。いや才能が(__;)。
NHK大河・龍馬伝に英会話を学ぶバキ
(副題 いやぁぱんぱん英語がいいんですよ)
NHK大河・龍馬伝を今年もいちおう第一回から見始めたんだけど、大体15分で挫折。アタマ痛なってきたんで後日ビデオで見ようと思ってたけど、結局見ていないのを思い出した。去年の直江兼続はいちおう第二回目までは見たので、今年のおれの拒否感は大河の歴史の中でも圧倒的に強い。
2月ぐらいまでは毎度毎度見ようとはして、だけどやっぱり毎度毎度、開始10分ぐらいで頭痛がしてくるので、なんでなんだろと考えてみたところ、理由は二つ。
ひとつは映像処理への違和感と、もうひとつが音声構成への嫌悪感。どちらも過剰だという気がおれはする。
いまインタネットでざっと見てみたところ、映像処理については、奥行きがあっていい♪歴史を感じる色合い♪という好意的な見方も多いようだが、おれに言わせれば広角の白痴的使いすぎ、減色処理・ノイズ加算処理の低脳的ヤリすぎである。総合的に見て安物のチャイナ活劇であって、視聴者をナメとるとしか思えん。
・・・のだけれども、実は写真界にあってこの二つの傾向、つまり安物レンズ的画角(ゆがみ)と安物フイルム的低画質(色ずれ)というのは、実は10年ぐらい前からの主要トレンドなんでおます。ぶっちゃけな話、「悪いほうがいいじゃん」というデカダンスで、1990年ぐらいにベンツがデザインを変えたころぐらいから始まったらしい。岡本太郎大画伯がよく『 なんじゃこりゃ 』を連発してましたが、その「なんじゃこりゃ」というコンセプトがそういう方向(悪いものの再評価)でいま現れている。女子高生がいっときガングロなんてのをやってたけど、あれはその潮流の中にある。はいはいようやっと本題に入ってきました。
だからまぁその、時代としては、日本人なのにやたらと英会話が上手いなどというのは、実はだっせぇのの極致なんです。時代はいま、下手英会話の再評価に入っている。というか世界はとっくにそういう認識を持っていて、やたら英会話の上達などとカネとヒマかけてるのは俺ら日本人ぐらいのもんだと思っていいと思う。ぱんぱん英語でいいんだ、などという生易しいものではなくて、ぱんぱん英語『が』いいんだというぐらいに捉えていただきたいものでございます。
そのように深く深ぁあい文化背景分析を加えたうえで、しょーがないので時代の潮流にあわせるために、最近のボクはきちんとQSONet上で我慢して我慢して英語を広角化し減色処理して喋っているんだけど、どうでしょでしょ、きちんとヘタにできてるでしょうかσ(^。^)バキ☆\”(^。^;)バキ☆\”(^。^;)バキ☆\”(^。^;)バキ☆\”(^。^;)
さて。
もうひとつ別の重要な問題として、中途半端な会話力は危険だ、というのがあるような気がする。めっちゃ上手でペラペラであるか、めっちゃ下手でぱんぱん英語である場合には問題がないが、中途半端な会話力の場合は、相手の包容力にもよるだろうが、摩擦が起きやすい気がする。これは料理格闘家のボビー・オロゴンがテレビで具体例をおかしく展開してくれていて分かりやすい。知らなきゃ平穏裡にことが運ぶのに・・・というボビーの持ちネタは、ありゃあすっげーでしゅなぁ。あれはエノケンロッパを超えてる気がする。
てなわけで、時代はヘタ。下方修正の方向へ行くのがトレンド。まぁイヤだけど、しょうがないのでみんなでここはひとつヘタを目指しましょう。おれらにとっては大変だけど。σ(^。^)バキ☆\”(^。^;)バキ☆\”(^。^;)バキ☆\”(^。^;)バキ☆\”(^。^;)
日本のGDPが中国に抜かれるたらなんたらいうニュース解説を見ていてふと調べてみたらというお話でおじゃる。けっこう目ウロコだった。
●愛知県の人口の一丁前である証拠
愛知県の人口は7,413,739人(推計人口、2010年2月1日)だが、これを世界196カ国の中に位置づけると
愛知県は世界97位である。
OECD加盟30カ国中22位。愛知県より下に位置するのは、デンマーク、スロバキア、フィンランド、ノルウェー、アイルランド、ニュージーランド、ルクセンブルグ、アイスランド。
●名古屋の人口のイッチョマエである証拠
名古屋の人口は2,258,280人(推計人口、2010年2月1日)。同じく世界196カ国中に位置づけると
名古屋は世界139位であり、直ぐ上にはモンゴルがいる。
OECD加盟国としては、ルクセンブルグ、アイスランドより上位に位置する。
●ちなみに、私の住む名古屋市港区の場合151,342人(推計人口、2010年2月1日)でも、世界196カ国中
名古屋市港区は世界179位に位置することになる。ドベではないw。
●ことのついでに、私の在住する学区は、庄内川以西の、昭和34年の名古屋併合以前は南陽村と呼ばれた区域であるが、この地域の人口はおよそ4万人と推定されるところ、ここだけでも世界196カ国中
ワシの学区は世界190位 なのである。
ほとんどドベと言っても過言ではないが、しかし下にはリヒテンシュタイン、モナコ、サンマリノなどの王国があるのであって、この南陽村だけ独立して王国化したとしても、とりわけ異常なことではないw。
ついでに経済規模について見てみよう。経済規模については県民総生産という概念があって、これによると愛知県の県民総生産(GPP)は36,506,1億円であって、これは日本全体の国内総生産(GDP)の7%を占めるわけだが、このままスッピンで世界に躍り出るwとすると
愛知県はデータのある世界180国中、25位近辺に存在することになる。視覚的に表すと
1 アメリカ合衆国 14,264.60
2 日本 4,923.76
3 中国 4,401.61
4 ドイツ 3,667.51
5 フランス 2,865.74
6 イギリス 2,674.09
7 イタリア 2,313.89
8 ロシア連邦 1,676.59
9 スペイン 1,611.77
10 ブラジル 1,572.84
11 カナダ 1,510.96
12 インド 1,209.69
13 メキシコ 1,088.13
14 オーストラリア 1,010.70
15 韓国 947.01
16 オランダ 868.94
17 トルコ 729.44
18 ポーランド 525.74
19 インドネシア 511.77
20 ベルギー 506.39
21 スイス 492.60
22 スウェーデン 484.55
23 サウジアラビア 481.63
24 ノルウェー 456.23
25 オーストリア 415.32
― 中華民国(台湾) 392.55
愛知県w 365,06 ← 愛知が経済破綻すると、世界の衝撃はギリシア危機どころではないw
26 ギリシャ 357.55
27 イラン 344.82
28 デンマーク 342.93
29 アルゼンチン 326.47
30 ベネズエラ 319.44
31 南アフリカ共和国 277.19
32 フィンランド 273.98
33 アイルランド 273.33
34 タイ 273.25
35 アラブ首長国連邦 260.14
36 ポルトガル 244.49
37 コロンビア 240.65
38 マレーシア 222.22
39 チェコ 217.08
― 香港 215.56
40 ナイジェリア 214.40
41 イスラエル 201.76
42 ルーマニア 199.67
43 シンガポール 181.94
44 ウクライナ 179.73
45 チリ 169.57
46 フィリピン 168.58
47 パキスタン 167.64
48 エジプト 162.16
49 アルジェリア 159.67
50 クウェート 158.09
53 ニュージーランド 128.49 = 名古屋市だけだとこのあたりの規模か、それでも世界50位
66 ルクセンブルク 54.97
71 ブルガリア 51.99
101 アイスランド 17.55
139 モンゴル 5.26
わしゃ、なじぇだかわからんけど、昔からデータ集を見ていて飽きるところがない。セ・リーグ打撃ベスト30なんてのは半日ぐらい見ていられるw。
別に続けるような話題でもないのだが、今朝起きたら手の包帯が無くなっていて(--;)、えらいこっちゃがな皮膚ズル剥けになってへんかと思い、見てみたら、ぬぁんと
一瞬、治ってもーたかと思ったぐらいキレイになっていて、超びっくりしたのでカキコる私だ。これはスゴイ。面積的にはこの五倍ぐらいが真っ赤っ赤っ赤っ赤だったのだ。もうおそらくこれで限界で、この赤い部分はいずれ皮膚が剥がれ落ちるであらふけれども、ようもここまで効いたもんだなー。これは写真に撮るためにあえて分かりやすい角度と光を選んだのであって、通常はもうほとんど見分けられへん。それぐらいキレイに白魚のような手の平がもどってきたw。
う~むコレはすごい。諸兄、とくに火柱アンテナに取り組んでおられる諸兄。紫雲膏だ紫雲膏。常備しておくべきである。
ワシはコレを◯◯に塗布したらどうなるかと思いついたので、実験することにするw。あははははは。はははは。
softbankの孫氏は若き日に、日本McDonaldの田氏からビジネスで成功する秘訣について「どうせ日本はアメリカの25年後追いだ。それが分かってれば誰でも成功できる。」というアドバイスを得たという話をどっかで聞いた気がするが、おれの聞き間違いかもわからん。
おれならそういうアドバイスを得たとしても、絶対に従わなかったであらふ。だからこそ今おれはビジネスで成功しておらん。どんなもんだ。
が、最近つくづくと、あ~おれも素直に従っておきゃよかったかなという気がする。残念だが。そういう気がする機会が大杉る。
たとえばこれだ。 見方によって評価が分かれるなどという言い分は許さん、明らかにムコウが上だ。
それからこれだ。 見方は分かれんであらふ。
ついにはこれだ。
毎号、航空便で送られてきて年間50ドル弱。
てなことを、一昨日、夕焼けを見ていてふとそう思った。時事解説を見ていて思ったとかでなく、ただ太陽を見ていて、世界経済は復興しても日本だけは復興しないのではないかと思ったのがワシのシブい感性のなせるワザであるw。
わしが二年ほど前に超長期QRTから復活したとき、「いやあアマチュア無線ってまだあったんですね」とギャグのつもりで何度か言うたが、だいたいの諸OMの反応は「そりゃまぁいずれなくなるでしょ」てなところであった。
だけどコレ見てみぃ。
先進国ではアマチュア無線は衰退するというのは間違っとるわけだ。さらには、めりけん国の場合、増加割合そのものが上昇しているという点はとてつもなく重要だ。
ハッキリしたことは知らんが、おそらく4~5年前にJAはWに抜かれているものと思う。いまはアマチュア無線の本旨がどうのという話は措いておく。科学技術の分野で一位である必要はあるのかつうたのが民主党の電報だが、しかしここまで明々白々に転落縮小して行く日本のアマチュア無線市場を、ただ傍観するつうのも阿呆な態度でありませふ。
以下うじゃうじゃ書いたけど、あまりに政治色が濃くなったので大幅カット。どうもこの国のアマチュア無線の衰退は政治問題なような気がする。とだけ書いてお茶を濁す(__;)。
Graham Bell
40mバンドに出たことがあるひとなら、JA7AOV大沢OMの素晴らしい信号に出会ったことがあることでしょう。4Wという、決して大きな出力ではないにもかかわらず、その信号は常に強力です。アンテナにとても工夫をしていらっしゃるにちがいありません。
小生、ちょっとネタをご紹介いただけませんかとお願いしましたところ、こころよく詳しいデータを送ってくださいました。もったいないのでみなさんに紹介します。ご紹介が遅れたのは、私がスキャナを押し入れの奥底へとしまいこんでいたせいであります。大沢OMのデータの紹介が遅れてしまいましたこと、たいへん申し訳ないです(__;)。
みなさん、大沢OMに負けないように、しっかり工夫して、小出力で強力な電波を出すようがんばりましょう(^^)/
vy tks, JA7AOV Osawa OM!
古い話なんだけど、私が20年ばかり前に500W変更検査を受けた際に、非常~っに助けられたHPFがコレ。Ham Journal誌No.31に掲載されていました。
ありがとうっ! NKDXC es Ham Journal!
ただ、いまさらな気がせんこともない。裾野某局の依頼により掲載します。
さて、ここ数回のカキコのターゲットはこれでござる。日弁連がこういうイベントを予定しているとのことなので、アマチュア無線家諸兄はちらとこの情報を気に留めていただきたい。
とくに注意を要するのは「※電磁波に過敏な方の来場が予想されますので、フロアでの電波を発する機器の使用はご遠慮ください。携帯電話等の電磁波で動悸・頭痛・吐き気等の症状が現れ、体調を崩される場合があります。」 の注意書きのところ。ここにいう「電磁波に過敏な方」というのは、ふだんワシらの近所に住んでおられる方かもわからへんという点だ。
トンデモなことを言い出すんじゃねぇと思ったら大間違いで、以下、ワシが書くより社団法人日本アマチュア無線連盟の出版物に登場してもらったほうが説得力があろうと思い、ここに引用す。
わざわざ写真に撮ったのでかならず読むように。
・・・てなワケです。わしらも少々、心構えをせんとあかんと思う。時代は確実にソッチに流れている。おそらく近い将来、アマチュア無線の最大空中宣伝力は1W程度にせぇという市民団体が登場するであらふ。カミナリは発生してはならないという法律の制定を求める市民団体が登場するであらふ。お布施をしてこれを身近におくと電波被爆が起きませんという壺を売るアマチュア無線教祖が登場するであらふ。
なお話はあんまり関係ないけどというか大いにあるけど、ツイデにこの本が出てきたので紹介します。インターフェアに関する基礎知識はこれで得ましょう。ワシにいろいろ訊くより、これ読んでくれ。強くおススメだ。わしの知識はぜんぶこの本がネタ元でござる。
なお、どういうわけかこの良書は絶版になっちまってるらしい。アマゾンドットコムだと、古本としてはあるらしいけど、そこらへんの、書物を扱ってる無線機屋に行ったほうが早いかも知んない。
テレビでたまに、盗聴器がどうの、てのをやっているではありませんか。専門の探偵みたいなのが出てきて盗聴器を発見して廻るってやつ。アマチュア無線家としては、なにを大仰な、んなもんハンディ機持ってちゃっちゃっとやればぱっぱっと見つかるだろアホらしいと思って見たり見なかったりするわけですが。
盗聴器ってのは、番組によると、東京・秋葉原とか名古屋・大須とかではわりとフツーに売ってるらしいだけど、ワシ自身は現物を見たことはない。別に見なくてもだいたいの想像はつくんだけど、そもそも売ってるってことは、その使用周波数もバレバレなんだろうなと思い、ネットで調べてみた。まぁそのあたりはすぐに分かった。
調べているうちにびっくりコイたのが、その調査料。盗聴器探索を頼むと一件あたりうん十万円ぐらいが相場らしいと分かった。ぼったくりじゃん。そう思った。無線についてちょこっとでも理解があれば、これは高額だと思いますわな。
ところがその情報を読んでいくと、これが結構とんでもなく大変な仕事なんだということが分かってきましたん。
そもそも、盗聴器なんてものは、そうそう仕掛けられているものではないらしい。あの手の番組は95%ほどヤラセなのだそうだ。それはそうだろうなあ。そんな事件は、少なくとも周囲では見たことも聞いたこともない。もちろん言うまでなく、やったこともない。タヌキワッチならしているw。
ところが、盗聴器を探索してくれと言ってくるクライアントは「有る」と信じ込んでいるわけだ。それに対して「いやー探したけど見当たりません」では、仕事にならんというか報酬を求める根拠がないというか。だけどないものはない。この「ないものはない」ということを理解してもらうのに、どえりゃあ骨が折れるということでありました。なるほど。それはそうだろうなぁ。
もうこうなってくると、盗聴器探索の専門家ってのは、盗聴器発見の技術よりも心理カウンセラーとしての力量が問われるというか。
もっともあらゆる仕事はそこに成否の鍵があるわけではあるが。いまは何だってそうだもんなあ。医師なんかも治療技術そのものよりも、患者に対してあなたは快方に向かっていると思わせるチカラが問題になってるわけだしなあ。美容師なんかも髪型が綺麗かどうかというよりも、綺麗になっていると誤解させるカリスマ性が問題になっているわけだしなあ。
深いなコレは。もうちょっと早く気づくべきだった気もするなあ。