fc2ブログ
くまモン Official Site
1526109_575436825876410_853617968_n.jpg
Profile
Profile

Author:Jh2dbq
Welcome to my blog!
I became a radio amateur in 1972 and have been enjoying being one.

friends



SanyoSan/JA1COR

KenSan/KI2P
Ken's Drake C-4 Line


CQ-101
CQ101
370

JE3PRM 瀧本OM, ONE HOUR EXTRA達成!

6月21日、JE3PRM瀧本OMが来名され、名古屋VEチームでのFCC資格試験に挑戦されました。あたくしは、瀧本OM合格の直後にお会いする栄誉に浴したのでありました。遅くなりましたが、レポートいたしまする。 CQ100で当日、試験終了後のeye ball QSOをお約束したものの、実はあたくしはちとナメ切っておりまして、いくらなんでも1時間そこそこでは終わるめぇ1時間30分はかかるであろうなどと勝手に算段、会場にお迎えにあがったのは2... 6月21日、JE3PRM瀧本OMが来名され、名古屋VEチームでのFCC資格試験に挑戦されました。あたくしは、瀧本OM合格の直後にお会いする栄誉に浴したのでありました。遅くなりましたが、レポートいたしまする。 <br><br>CQ100で当日、試験終了後のeye ball QSOをお約束したものの、実はあたくしはちとナメ切っておりまして、いくらなんでも1時間そこそこでは終わるめぇ1時間30分はかかるであろうなどと勝手に算段、会場にお迎えにあがったのは2時30分ごろでありましたでしょうか。 <br><br>ワシのときはあれほど、足の踏み場もないほどにVEで埋め尽くされていた廊下が、閑散~として、人っ子ひとり&hellip;しかおられまへん。えっ。 <br>その方は、首にVEを示すカードをかけておられたので、あたくし、おずおずと <br>「あのー。試験はもう終わってるんでしょうか。」と尋ねましたところ、 <br>「あ。伊藤さん?」と。 <br><br>えっ。なんでっ。とびっくりコイていたら <br>「瀧本さんはもう終えられて、いまトイレです。満点。すごいです。」と。 <br><br>おひょひょー。知っちゃったあ。ご本人に聞くまえに知っちゃったあ~♪すっげー。 <br><br>すごいですねそれは、えぇそうなんですよ、素晴らしいなどと話すうちに瀧本さんご登場。初対面。瞳のきらきら輝いた、少年のような方だ。 <br><br>写真はそのVEの方と瀧本さん。ぬぁんとVEの方のcallsignはJA2DNA。瀧本さんの2エリア時代のオリジナルのcallsignはJA2CNA。JA2CNAとJA2DNA。ぬぁんという偶然。JH2DBQはちと寂しい気がするものの、これはすげぇ出会いだなぁと感動。 <br><br><p align="center"><a target="_blank" href="https://blog-imgs-24-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/IMGP3350-1.jpg"><img border="0" alt="je3prm_2" width="150" height="118" src="https://blog-imgs-24-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/IMGP3350-1s.jpg" /></a></p> <br><br>JA2DNAさん、最近のとくに足利事件最新決定等を機会に、ご自分のsuffixがテレビ・ラジオで呼びつけにされるなどしてムカつきを覚えておられるそうな(そらまDNAさん鑑定とは言わない・大笑)、など、尽きぬ話となるところを無理やり73とし、瀧本さんを拉致して喫茶店へ。ここでもう一度、記念ショット。 <br><p align="center"><a target="_blank" href="https://blog-imgs-24-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/IMGP3351-2.jpg"><img border="0" alt="je3prm_1" width="150" height="100" src="https://blog-imgs-24-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/IMGP3351-2s.jpg" /></a></p> <br><br>ここで2時間ぐらいお話したでしょうか、話はもうアレコレ。私の愚痴を聞いていただき、瀧本さんのラジオ少年時代のおはなしをいっぱいお聞きし、それから、今後Wでどうハムライフを送りましょうかという壮大な計画を練り上げ、名残り惜しいことでしたが、名古屋駅でお別れ。<br><br>いま、FCCデータベースを拝見。AB3JQ、おめでとうございます。 <br><br>なおJh2dbq、ここんところの徹夜でカメラの設定を間違えており、ぶれボケであります。本当に申し訳ないですぅう(__;)。
369

SP

先だって、某定例会議に出席したところ、わしゃその会議では超前のほうに座ることにしているんだけれども、その日はそのわしの超前の席の前方にもうひとつ椅子が置いてあって、なんじゃろなと思ったらその椅子に「 SP用 」と貼り紙がしてあった。ふぅうん。こんなところにスピーカ置くとはなぁ。まぁ確かにこの部屋は音響効果がいまひとつだしなぁ。と思ったら、直後にどえらい屈強の男が入ってきてその椅子にどっかりと座った... 先だって、某定例会議に出席したところ、わしゃその会議では超前のほうに座ることにしているんだけれども、その日はそのわしの超前の席の前方にもうひとつ椅子が置いてあって、なんじゃろなと思ったらその椅子に<br><br>「 SP用 」<br><br>と貼り紙がしてあった。ふぅうん。こんなところにスピーカ置くとはなぁ。まぁ確かにこの部屋は音響効果がいまひとつだしなぁ。<br><br>と思ったら、直後にどえらい屈強の男が入ってきてその椅子にどっかりと座ったのであった。そこでわしゃようやっとSP=Security Policeであると気づいた。いやぁ習性ってのはコワイものでσ(^。^;)。<br><br>それにしても、Security Policeてのをあんな身近に見たのは初めてだった。30代の後半ぐらいであらふか、めちゃイケ面であり、だいたい相対して座っているわしとナカナカ良い勝負をしていたUSO。<br><br>当然その直後には某国家的VIPが入ってきて、あれこれ話をし始めたのであるが、こんなおっさんの話は別にテレビで聞きゃいいし、どうせおんなじようなことしか言ってへんので、おれの関心はもっぱらそのSPの挙動に向けられた。<br><br>例えば、いま咄嗟に机の下にある鞄に手を入れたらオレ撃ち殺されるかなとか。んでこれは実際にやってみたのだが、SPは全く反応しないのであった。ちっ。つまらん。どうも最初っから警戒心はゼロであるらしい。まそりゃそうだわな。この会議室にいる連中はみんな個人情報バレバレだもんなぁ。だったらイチイチ会議室に入って来んでも、外で待っとれという気がせんでもない。<br><br>で結局このSPは、だいたい30分ぐらいでウトウトし始めたのであった。おれとほぼ同じ忍耐力と見た。もっともおれには聞く義務があるのであるが、アッチだって寝てはいかん義務があるので条件はほぼ同じである。あれで守れるのかいなw。<br><br>
368

風呂屋の釜 PSK31

「言うば~っかり」だったPSK31である。最初にJA1COR Sanyo OMとのQSOで「やります」とお約束申し上げたのはもう1年ばかり前のことか(__;)。リアル無線では相変わらずデンパも出せず、なのでCQ100なぞは格好の練習素材だと思ったんだけれども、これまたさらに風呂屋の釜状態のメンバーだらけで(笑)延び延びとなっていた。 つぎにソノ気になったのはJE1JLY E大老でござる。きのう大老が突然、「あとでやるからダウンロ... 「言うば~っかり」だったPSK31である。最初にJA1COR Sanyo OMとのQSOで「やります」とお約束申し上げたのはもう1年ばかり前のことか(__;)。リアル無線では相変わらずデンパも出せず、なのでCQ100なぞは格好の練習素材だと思ったんだけれども、これまたさらに風呂屋の釜状態のメンバーだらけで(笑)延び延びとなっていた。 <br><br>つぎにソノ気になったのはJE1JLY E大老でござる。きのう大老が突然、「あとでやるからダウンロードしとけよ」とご託宣たまわれたのでおじゃった。 <br><br>ワシらは、いわゆるひとつの「アキレスの亀」でおじゃる。ワシらはアキレスのつもりであって、前をのたのた行く現実の動きにいつでも追いつけると思っているのだけれども、追いついたと思ったら現実はまた ちょびっと 前に行っていて、いつまで経っても追いつきゃせんという、あのナゾナゾみたいな話。アレを毎日現実に展開しているのがワシらであるw。 <br><br>さてゆうべ。というか夜半。全日本が寝静まったころ、ワシらは14.204MHzで『 実験 』を始めた。全日本が寝静まってはいても、全米・全英などぎんぎんに起きているところなので、もうちょっと端っこでやれよなという気もするが、ぬぁに、ハムの恥は掻き捨てであるw。 <br><br>わしゃ実はダウンロードしておくなどという計画性はさらさらなく、はいはいこちらはWI2Pなどと応答しながらいかにも準備していたかのほうがカオして同時ダウンロード。インストールして出てきた画面を見て、はて難渋。どうしたもんじゃ。 <br><br>ま多分、ここをこうしてこうすりゃあぁなるであろうということでやってみたら、見事PSKの へにょへにょ~ というAF信号が発生。はっはっはチョロいもんじゃないの。E大老、どうぞ。 <br><br>ところがE大老のぴひょろろろ~を聞いても一向に復調でけへん。ぴひょろろろ~?音がチガウなぁと思ったものの、このソフトでやれと言ったのはE大老。いろいろ頑張っていると、そこへWからブレーク。 <br><br>同時送信でコッチが負けて、いったんリセットして出てきたらE大老が <br>「ここは呼び出し周波数でないので、問題ないのでは。」 <br>と言うておられる。それでもこのメリケン野郎 <br>「フォーンバンドの場合どうたらこうたら」 <br>とコイてやがる。るせぇなぁばっきゃろ、おれらは今、人類にとってはどってことないだろうが、我々にとってはどえらい偉大な一歩を刻もうとしとるんだ黙っとれあほんだら、麻生とオバマから同時にブレークが入っても今は相手する気ない、国連安保決議でも持ってコイと、ほとんど金正日の発言と区別がつかんことを言おうとしたが、英語力がついてこんのでしかたなく <br>Do you want us to stop this transmission? <br>とだけ言うこととなった。 <br>それが、折からムカついていたので十分に <br>「なんかモンクあるんか、ごるぁあ」 <br>というニュアンスになったようで、そういう意味ではオレの英語力は進歩しておるのかもわからん。 <br><br>まぁなにはともあれ、大老、こんどはちがう周波数でやりましょう。なにしろ <br><br>あぁうまくいかんおかしいおかしいおかしいとトライを繰り返して分かったことには、おれに「コレコレのソフトをダウンロードしとけよ』とご下命あられた大老ご自身のダウンロードされたソフトがRTTY用だったからである。 <br><br>いやぁなぁ。それではなぁ。ムリだわなぁ。Wの局がそれを指摘しようとしてくれてたとしたら <br>めっちゃ申し訳ないことをしたわなぁ。 <br><br>
  • Date : 2009-06-09 (Tue)
  • Category : Digital
367

ぽらどろいど デジタル写真

さて、写真がアマチュア無線家にとって重要なたしなみであることを理解されつつある読者諸兄に(ばきょ)、ここでひとつ、べっくらこくようなソフトウェアをご紹介しよう。とエラソに言ってはみるが、実はワシもさっき使ってみてびっくらコイたところだ。説明メンドイので写真をごらんあれ。 クリックして拡大するとより分かりやすいと思われます。なお、白黒部分はワシのパソコンのデスクトップ壁紙。カラーの部分が紹介したいソ... <p>さて、写真がアマチュア無線家にとって重要なたしなみであることを理解されつつある読者諸兄に(ばきょ)、ここでひとつ、べっくらこくようなソフトウェアをご紹介しよう。とエラソに言ってはみるが、実はワシもさっき使ってみてびっくらコイたところだ。</p><p>説明メンドイので写真をごらんあれ。<a target="_blank" href="https://blog-imgs-24-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/wallpaper.jpg"><img border="0" alt="Poladroid" width="150" height="93" src="https://blog-imgs-24-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/wallpapers.jpg" /></a> クリックして拡大するとより分かりやすいと思われます。なお、白黒部分はワシのパソコンのデスクトップ壁紙。カラーの部分が紹介したいソフトの関連。</p><p align="center"><a target="_blank" href="https://blog-imgs-24-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/wallpaper.jpg"></a></p><p>で。思いっきり省略して</p><p>1 Visit&nbsp; <a href="http://www.poladroid.net"><font color="#ffffff">http://www.poladroid.net</font></a></p><p><span class="numbers_text">2 <a href="http://www.poladroid.net/download.html"><font color="#ffffff">Download</font></a><font color="#ffffff"> the free POLADROID application and launch it&nbsp;</font></span></p><p><span class="numbers_text"></span>3 <span class="numbers_text"><font color="#ffffff">Drag &amp; Drop your photos</font></span></p><p>4 <span class="numbers_text"><font color="#ffffff">Wait... wait.... wait again... or shake the picture. <br>  Then look at or print your POLADROID </font></span><span class="numbers_text"><font color="#ffffff">picture :)</font></span></p><p><font color="#ffffff">です。すっげーです。あとよろしく。</font></p><p><br></p>
366

Britan's Got Talent 2

しゃて、Britain Got Talent の番組の、あまりにドラマチックな展開におろろいたワシは、そのイキオイでCD+DVDのセットを早速アマゾンから取り寄せたのであった。全世界で3,000,000枚を売り上げた大ヒットだという。いっときは中々手に入らんかったらしい。すっげーなそれは。三大テノールを撃破してもうとるんとちがうんだろか。で、聴いてみるとやっぱり良いのであった。三大テノールの持つプロの嫌らしさみたいなものがない。こ... <p>しゃて、Britain Got Talent の番組の、あまりにドラマチックな展開におろろいたワシは、そのイキオイでCD+DVDのセットを早速アマゾンから取り寄せたのであった。全世界で3,000,000枚を売り上げた大ヒットだという。いっときは中々手に入らんかったらしい。すっげーなそれは。三大テノールを撃破してもうとるんとちがうんだろか。</p><p align="center"><a target="_blank" href="https://blog-imgs-24-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/IMG13492-1.jpg"><img border="0" alt="Paul Potts 1" width="150" height="93" src="https://blog-imgs-24-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/IMG13492-1s.jpg" /></a></p><p align="left">で、聴いてみるとやっぱり良いのであった。三大テノールの持つプロの嫌らしさみたいなものがない。これは新しい歌だと思う。ということはこれは真のアートなのである。ワシがキャプション書くと</p><p align="left"> 39歳になった少年聖歌隊</p><p align="left">てなところかしらん。初々しさ・瑞々しさにおいて、ワシらは学ばんとあかんのである。</p><p align="center"><a target="_blank" href="https://blog-imgs-24-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/IMG13496.jpg"><img border="0" alt="Paul Potts 2" width="92" height="150" src="https://blog-imgs-24-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/IMG13496s.jpg" /></a></p><p align="left">&nbsp;</p><p align="left">&nbsp;</p><p align="left">&nbsp;</p><p align="left">&nbsp;</p><p align="left">&nbsp;</p>
    Return to Pagetop