3733
やってもた(__;)。早朝7時台、24MHz、RTTY。こんな時間に電波出すことは、年に一度あるかどうか。眠くてしょうがない。それがいかんかった。Saint Vincentが聞こえてきていて、んなもん捕れるわけねーわなと。また、データ帯の上端のほうなので、こんなところへ出たことはなく、さてアンテナの調子でも見るかと、観測系コール。パイルアップが次第に上にせり上がってきたので、こっちも次第に上に移動。ふと気づくと、Saint ...
やってもた(__;)。
早朝7時台、24MHz、RTTY。
こんな時間に電波出すことは、年に一度あるかどうか。眠くてしょうがない。それがいかんかった。
Saint Vincentが聞こえてきていて、んなもん捕れるわけねーわなと。また、データ帯の上端のほうなので、こんなところへ出たことはなく、さてアンテナの調子でも見るかと、観測系コール。
パイルアップが次第に上にせり上がってきたので、こっちも次第に上に移動。ふと気づくと、Saint Vincentの周波数で
OFF BAND! と連打しているひとがいて、それで あちゃーと気づいた。
教えてくれなかったら気づかなかったかも知れん。視線はSWR計とPC画面を行ったり来たりしていた。
Off Bandしていたのは、わしを含めて・・・どうだろう、5局は見えていた。ゲットした局もあったと思う。わしはめっちゃ落ち込んだ。
捕れなかったことにでなく、区分をはみ出たことについてだ。あんなに注意していたのに、なんでだ。
やっぱ眠かったことが原因かなぁ。
これで目が覚めた。
いたく反省し、二十分ほど送信を自粛したのち、お詫びにSaint VincentはきちっとPortion 内で一発ゲットしておきましたw。
追記
それにしても、あのオンフレ「OFF BAND!」コールは効いた。Phone帯へはみ出ていた信号が一斉に止まったもんなあ。
追記2
実は前日、7MHz帯でK9W相手にはみ出る人の多さに呆れ果て
「 Hay, JAs, our Digi Portion is ... 」とクラスタでやったところだったんだよね。
あーカッコ悪。
ま、お互い注意し、注意されつつ、やっていきませふ(__;)
- Date : 2013-11-14 (Thu)
- Category : 電波法制を考える