fc2ブログ
くまモン Official Site
1526109_575436825876410_853617968_n.jpg
Profile
Profile

Author:Jh2dbq
Welcome to my blog!
I became a radio amateur in 1972 and have been enjoying being one.

friends



SanyoSan/JA1COR

KenSan/KI2P
Ken's Drake C-4 Line


CQ-101
CQ101
4483

CQ World Wide DX CW 2013 Certificate

 すっげー。参加賞みたいなもんだと思うが、すっげー。初めてもろたー。ドベかもわからんが、すっげー。失格しなかっただけでも、すっげー。... &#160;<a href="https://blog-imgs-63-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/cqww2013.jpg" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-63-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/cqww2013s.jpg" alt="cqww2013.jpg" border="0" width="133" height="98" vspace="12" hspace="12" align="left" /><br></a><br>すっげー。<br>参加賞みたいなもんだと思うが、すっげー。<br>初めてもろたー。<br><br>ドベかもわからんが、すっげー。<br><br>失格しなかっただけでも、すっげー。<br><br><a href="https://blog-imgs-63-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/cqww2013.jpg" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-63-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/cqww2013.jpg" alt="cqww2013.jpg" border="0" width="1227" height="907" /></a><br>
  • Date : 2014-08-01 (Fri)
  • Category : Award
4479

【WAS】Worked完成まで あと 1 

QRZ.comが、UploadされたLog Dataについて、Award判定をするシステムをようやっと完成させた。らしい。で、見てみたら、WASについて手元のデータとのズレがあるのを発見。過去にSouth Carolinaとやっていたことが判明凸した。てなわけで、あと「 1 」。Maineが残った。 メイン・テーマであるなあ。書いて恥ずかしいダジャレだなあ。どっちにしろW1AW頼みなんだけど、となるとコンディション次第なんだろうなあ。ましかし、数年... QRZ.comが、UploadされたLog Dataについて、Award判定をするシステムをようやっと完成させた。らしい。<br><br>で、見てみたら、WASについて手元のデータとのズレがあるのを発見。過去にSouth Carolinaとやっていたことが判明凸した。<br><br>てなわけで、あと「 1 」。Maineが残った。 メイン・テーマであるなあ。書いて恥ずかしいダジャレだなあ。<br><br>どっちにしろW1AW頼みなんだけど、となるとコンディション次第なんだろうなあ。<br><br><br>ましかし、数年前まで、東海岸とは生涯QSOできまいと思っていたので、もんのすごい進歩ではある。<br>えらいえらいw<br><br><br><br>ところでConfirmについてはあと「 9 」残っている。これについては、あとから気にすることにするw<br><br>
  • Date : 2014-07-31 (Thu)
  • Category : Award
4435

聞こえん @W1AW/4 South Carolina

いやー、もう。全然ダメ。昨日、40m CWで JA1エリアの局が次々とQSOを成功させているのが聞こえたんだけど、当のW1AW/4はまったく聞こえず。聞いてるあいだ、2エリア以西でQSOできた局はなかった。こらぁもうどーしょーもないわなあ。調べてみたら、WAS Worked完成まで、あと 4 。MaineSouth CarolinaDelawareRhode Islandわざわざ狙うのもどうもなぁと思うけど、狙わないとデキないだろうなあ。狙っても出来んかも知れんなあ凸... いやー、もう。全然ダメ。<br>昨日、40m CWで JA1エリアの局が次々とQSOを成功させているのが聞こえたんだけど、当のW1AW/4はまったく聞こえず。聞いてるあいだ、2エリア以西でQSOできた局はなかった。<br><br>こらぁもうどーしょーもないわなあ。<br><br>調べてみたら、WAS Worked完成まで、あと 4 。<br>Maine<br>South Carolina<br>Delaware<br>Rhode Island<br><br>わざわざ狙うのもどうもなぁと思うけど、狙わないとデキないだろうなあ。狙っても出来んかも知れんなあ凸
  • Date : 2014-07-17 (Thu)
  • Category : Award
4422

やったぁ One Day WAC @何度目か忘れたw

いや~。今回は中身が濃い。北米 6m もちろんBand New USB南米 30m Band New CWアジア モードが変態凸 BPSK-125欧州 モードが変態凸 BPSK-63アフリカ YL RTTYオセアニア Band New USBちっ。モードがひとつかぶっておるな凸(--メ)。いまから10mFMあたりでオセアニア探すとするか。やめとこ。もっとも最近は、南極ふくめて七大陸でないと、全大陸ヤッた気がせんw... <a href="https://blog-imgs-63-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/20140711wac.jpg" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-63-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/20140711wacs.jpg" alt="20140711wac.jpg" border="0" width="133" height="99" /></a><br><br>いや~。今回は中身が濃い。<br>北米 6m もちろんBand New USB<br>南米 30m Band New CW<br>アジア モードが変態凸 BPSK-125<br>欧州 モードが変態凸 BPSK-63<br>アフリカ YL RTTY<br>オセアニア Band New USB<br><br>ちっ。モードがひとつかぶっておるな凸(--メ)。<br>いまから10mFMあたりでオセアニア探すとするか。やめとこ。<br><br>もっとも最近は、南極ふくめて七大陸でないと、全大陸ヤッた気がせんw<br><br><br><a href="https://blog-imgs-63-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/20140711wac.jpg" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-63-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/20140711wac.jpg" alt="20140711wac.jpg" border="0" width="876" height="651" /></a><br>
  • Date : 2014-07-11 (Fri)
  • Category : Award
4406

ユタよ、お前もか凸 @W1AWally

いやぁユタには手こずった。同一期間中にお出ましのW1AW/9 WIのほうが百倍ラクだった。なんでなんだろ。さても異様に盛り上がるW1AWallyを探せゲーム。先だって7MHzでお会いしたJA1の某OMは、もう40州とヤったという。憎ったらしい凸。わしはいまようやっと21州なので、半分だ、はんぶん。ましかし、向こう様のシステムはワシの10倍はすげーので、その計算だと向こう様は200州ほど済ませておらんといかんので、おれの勝... <a href="https://blog-imgs-63-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/w1awally.jpg" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-63-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/w1awallys.jpg" alt="" border="0" width="133" height="84" /></a><br><br>いやぁユタには手こずった。同一期間中にお出ましのW1AW/9 WIのほうが百倍ラクだった。<br>なんでなんだろ。<br><br>さても異様に盛り上がるW1AWallyを探せゲーム。<br>先だって7MHzでお会いしたJA1の某OMは、もう40州とヤったという。<br>憎ったらしい凸。<br>わしはいまようやっと21州なので、半分だ、はんぶん。<br>ましかし、向こう様のシステムはワシの10倍はすげーので、その計算だと向こう様は200州ほど済ませておらんといかんので、おれの勝ちだ。けど、こういう勝利は虚しいなあw。<br><br>さておき、後半戦だ。よう知らんが、これからでも間に合う。かも知れぬ。<br>わし自身は、全州やろうとか、デキるとかは思ったこともないが、JAからも何人か、何十人かは達成しそうな気配だ。<br><br>ちっくしょー、「ほかも含めてWAS完成」ぐらいは行きたいもんだw。<br><br>て言うか1<br>このW1AW全米巡業ゲームで面白いことのひとつに、「北米に対しては、東日本は有利」がしっかり見えてくることがあるなあ。<br>おれらJA2は日本の真ん中らへんなんだけど、聴いていると、JA6がオレラと同等に戦うためには、概ねオレラの五倍のERPが必要としている気がする。ザマミロ>九州。<br>なんだけど、逆に、おれらJA2はJA1に比較すると二倍とまではいかんが同等ERPでは勝てん。バカヤロ>JA1。だ。<br>JA7/JA8しかピックアップしてもらってない時間帯は、待つに限る。絶対に勝てん。<br>勝っても意味ない。待てば勝てる。<br>待ってるだけで、タワーも要らん、リニアアンプも要らん時が来る。<br><br> 熟田津に船乗りせむと月待てば潮もかなひぬ今は漕ぎ出でな (額田王)<br><br>と、ナカナカに万葉の世界だったりする凸<br><br><br><br><br>て言うか2<br>W1AWとの全交信数が、対JA9エリアの全交信数を抜いたと書いたが、そろそろJA5エリアとのソレが射程内に入ってきた凸。<br>いずれこれも抜き、JA0エリアとの全QSO数85も抜く凸予定だが、JA4エリアとの交信数175は、これは抜けんなあ凸<br><br><br><a href="https://blog-imgs-63-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/w1awally.jpg" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-63-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/w1awally.jpg" alt="w1awally.jpg" border="0" width="497" height="315" /></a><br><br>
  • Date : 2014-07-06 (Sun)
  • Category : Award
4366

【One Day WAC完成】UP指定を無視してしもーた(__;)

無視したわけじゃなくて、眠くて目盛を読み間違えた。1UP を 0.1UP で、焦って三度もコール。バキバキバキ。W1AW/KL7とはいえ、アラスカをなんでコイツはこんな必死でコールするのだと、聞いてたひとは呆れたことでございましょう。すんまへん、One Day WACがかかっておったのでございます。今年初の。UTCでもってOne Dayとキメているので、あと数分。北米を探しておったんだよぉおおおおお。今回は、不思議なことに欧州、北米が... 無視したわけじゃなくて、眠くて目盛を読み間違えた。1UP を 0.1UP で、焦って三度もコール。バキバキバキ。<br>W1AW/KL7とはいえ、アラスカをなんでコイツはこんな必死でコールするのだと、聞いてたひとは呆れたことでございましょう。<br><br>すんまへん、One Day WACがかかっておったのでございます。今年初の。<br>UTCでもってOne Dayとキメているので、あと数分。北米を探しておったんだよぉおおおおお。<br><br>今回は、不思議なことに欧州、北米が残っていたので、よけいあせった。アフリカ・南米ならアキラメるのだがw。<br><br>昨夜から中東・アフリカ方面へのパスがたいへんよろしく、ひょっとしてイケるかと思ってたんだけど、春秋型DX対象域の北米・欧州は厄介だった。<br><br>今回は<br><br>CX 15PSK<br>D3 15CW<br>EI 17TTY<br>A4 12TTY<br>V85 40CW<br>KL7 12CW<br><br>でございました。まさかV85はアジアじゃあるまいなあ。。。<br><br>
  • Date : 2014-06-21 (Sat)
  • Category : Award
4321

まだ、あと6凸 @Worked All States

  ほんま難敵だー。朝、起きろー >じぶんそこまでしてやりたないわー >WAS... <a href="https://blog-imgs-63-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/was_201406010010401e4.jpg" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-63-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/was_201406010010401e4s.jpg" alt="was_201406010010401e4.jpg" border="0" width="133" height="83" /></a>&#160;&#160;<br><br>ほんま難敵だー。<br><br>朝、起きろー >じぶん<br>そこまでしてやりたないわー >WAS<br><br><br><br><a href="https://blog-imgs-63-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/was_201406010010401e4.jpg" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-63-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/was_201406010010401e4.jpg" alt="was_201406010010401e4.jpg" border="0" width="575" height="359" /></a>
  • Date : 2014-06-01 (Sun)
  • Category : Award
4202

5M DXCCを思いついたのだが。

 思いついた以上、発行しようかという話なんだけどw。5Mというのは、5MODEだ。とにかく、なんでもえぇから五つのモードでそれぞれ100DXCCを完成させよという内容。で、実現性はどうなのかねと考えてみるとSSB は良いとしてCW はどうなんだ。100ぐらいなら、CW知らんでもデキるという気がせんでもない凸PSK は、BPSKだろうがQPSKだろうがPSK63 だろうが、とにかくぜんぶ PSK として扱うことにするRTTY は、これはまぁ問題な... <a href="https://blog-imgs-63-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/P5010024.jpg" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-63-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/P5010024s.jpg" alt="P5010024.jpg" border="0" width="118" height="177" vspace="12" hspace="12" align="left" /></a>&#160;思いついた以上、発行しようかという話なんだけどw。5Mというのは、5MODEだ。とにかく、なんでもえぇから五つのモードでそれぞれ100DXCCを完成させよという内容。<br><br>で、実現性はどうなのかねと考えてみると<br><br>SSB は良いとして<br>CW はどうなんだ。100ぐらいなら、CW知らんでもデキるという気がせんでもない凸<br>PSK は、BPSKだろうがQPSKだろうがPSK63 だろうが、とにかくぜんぶ PSK として扱うことにする<br>RTTY は、これはまぁ問題なかろうなあ<br><br>待てよ、ここまでだと、ワシはもうできているぞ凸。あとひとつか。<br><br>JT は、これもJT9だろうがなんだろうがぜんぶJTとして扱う。これはワシはまだできていない。棒を折ったとはこのことだ凸(--メ)<br><br><br>あと<br>AM とか FM とかあるし、う~む、どうなんだろうなあ。けっこう面白そうな気もするのだが。<br><br>過去のQSOぶんは認めんとか、一年以内に完成させろとか、手はいろいろある気もするなあ。<br><br><a href="https://blog-imgs-63-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/P5010024.jpg" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-63-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/P5010024.jpg" alt="P5010024.jpg" border="0" width="1280" height="1920" /></a>
  • Date : 2014-04-30 (Wed)
  • Category : Award
4201

100Cfm到達したのは @5B DXCC

 ふと気づいたら、LoTWが20m帯で100cfmしてくれていた。100カントリ目はどこだったかというのは、なかなか興味深いところで、ワシの場合、今回はどこだったかというと20m RI1ANR Antarctica 凸ちなみに、つい先だっての10m100カントリ目は10m VK9MT Mellish Reef おおお光栄だ15m帯は、いまとなっては、どこだったかわからん。40m帯はいま90cfmなので、あと10。今年じゅうにできるんかしらん。といったところだ。80m帯は、wk... <a href="https://blog-imgs-63-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/PICT1064.jpg" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-63-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/PICT1064s.jpg" alt="PICT1064.jpg" border="0" width="118" height="177" vspace="12" hspace="12" align="right" /></a>&#160;ふと気づいたら、LoTWが20m帯で100cfmしてくれていた。<br><br>100カントリ目はどこだったかというのは、なかなか興味深いところで、ワシの場合、今回はどこだったかというと<br><br>20m RI1ANR Antarctica 凸<br><br>ちなみに、つい先だっての10m100カントリ目は<br>10m VK9MT Mellish Reef おおお光栄だ<br><br>15m帯は、いまとなっては、どこだったかわからん。<br><br>40m帯はいま90cfmなので、あと10。今年じゅうにできるんかしらん。といったところだ。<br>80m帯は、wkdがそもそも60しかない。来年いっぱいかかっても、無理だしょうなぁ。<br><br>ましかし、5BDXCCを真剣に射程とする日が来るたぁ、思ったことがなかったなあ。<br><br>エライ>自分<br><br>ちなみに、MIX 200cfmがちゃくちゃくと近づいている(LoTWの話。pQSL含めりゃ、ある)。あと16。<br><br>そのうち、できるんじゃね?<br><br>(と余裕ぶっこいて言うのは、pQSL含めりゃデキてると言いたいのだろう、きっと凸)<br><br><br><a href="https://blog-imgs-63-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/PICT1064.jpg" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-63-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/PICT1064.jpg" alt="PICT1064.jpg" border="0" width="1277" height="1920" /></a>
  • Date : 2014-04-30 (Wed)
  • Category : Award
4197

あと三つ @Challenge1000

 Wkdなんですけどね。さっき、P29NO Oishi OMから17mで応答もらって、あと三つだぁ。経緯としてはこんなんなんでBandAll160m80m40m30m20m17m15m12m10m6mDXCC9971160126251608919812918514 ま、なんとでもなりそうなもんなんだけど、いちおう わくわく σ(^。^;)どのバンドで、どの局と出会うことになるんだろう。わくわく。... <a href="https://blog-imgs-63-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/P4090830.jpg" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-63-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/P4090830s.jpg" alt="P4090830.jpg" border="0" width="133" height="100" vspace="12" hspace="12" align="right" /></a>&#160;Wkdなんですけどね。<br>さっき、P29NO Oishi OMから17mで応答もらって、あと三つだぁ。<br><br>経緯としてはこんなんなんで<br><table width="400" border="1" cellpadding="1" cellspacing="1"><tbody><tr><td style="text-align: right;">Band</td><td style="text-align: right;">All</td><td style="text-align: right;">160m</td><td style="text-align: right;">80m</td><td style="text-align: right;">40m</td><td style="text-align: right;">30m</td><td style="text-align: right;">20m</td><td style="text-align: right;">17m</td><td style="text-align: right;">15m</td><td style="text-align: right;">12m</td><td style="text-align: right;">10m</td><td style="text-align: right;">6m</td></tr><tr><td style="text-align: right;">DXCC</td><td style="text-align: right;">997</td><td style="text-align: right;">11</td><td style="text-align: right;">60</td><td style="text-align: right;">126</td><td style="text-align: right;">25</td><td style="text-align: right;">160</td><td style="text-align: right;">89</td><td style="text-align: right;">198</td><td style="text-align: right;">129</td><td style="text-align: right;">185</td><td style="text-align: right;">14</td></tr></tbody></table><div style="text-align: right;">&#160;</div><br><br>ま、なんとでもなりそうなもんなんだけど、いちおう わくわく σ(^。^;)<br><br>どのバンドで、どの局と出会うことになるんだろう。わくわく。<br><br><br><a href="https://blog-imgs-63-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/P4090830.jpg" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-63-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/P4090830.jpg" alt="P4090830.jpg" border="0" width="1920" height="1440" /></a><br><br>
  • Date : 2014-04-29 (Tue)
  • Category : Award
4194

カウントダウン @DXCC Challenge 1000

Challengeてのは、バンドごとのDXCC合計で1000を越えようというヤツ。今日、12m帯で SV9/Crete から応答をもらったので、あと 4 。こんなもんは、まだほとんどヤッていない30mあたりでちょこちょこっとヤッちまえば良いような気もするんだが、そこはそこだw。ざっとこれまでの経過を書くと、前世紀 ほぼ450今世紀 ほぼ900なので、ムカシみたいに、ゆっくりじっくり取り組むよりも、なんだか落ち着きなくあちゃこちゃ出まくっ... <a href="https://blog-imgs-63-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/P4270069.jpg" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-63-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/P4270069s.jpg" alt="P4270069.jpg" border="0" width="118" height="177" vspace="12" hspace="12" align="right" /></a><br>Challengeてのは、バンドごとのDXCC合計で1000を越えようというヤツ。今日、12m帯で SV9/Crete から応答をもらったので、あと 4 。<br><br>こんなもんは、まだほとんどヤッていない30mあたりでちょこちょこっとヤッちまえば良いような気もするんだが、そこはそこだw。<br><br><br>ざっとこれまでの経過を書くと、<br>前世紀 ほぼ450<br>今世紀 ほぼ900<br><br>なので、ムカシみたいに、ゆっくりじっくり取り組むよりも、なんだか落ち着きなくあちゃこちゃ出まくっているほうが、ま、Awardという点では効率が良いもんなんだなあと思っているところ。<br><br>だから今のやりかたが良いってわけじゃあなくって、聞こえもしないHFハイバンドにいつづけた中高生のころがなつかすい。。。<br><br><br><a href="https://blog-imgs-63-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/P4270069.jpg" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-63-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/P4270069.jpg" alt="P4270069.jpg" border="0" width="1280" height="1920" /></a><br>
  • Date : 2014-04-27 (Sun)
  • Category : Award
4186

【WAS】 ワイオミングとQSOデキない理由

 いやー、マジで調べてしまった。そしたら、驚いたことに、こう↓だった。あの面積で凸。WAJAについても、最後まで残ったのが鳥取だったことを思い出した。... <a href="https://blog-imgs-63-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/PICT1057.jpg" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-63-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/PICT1057s.jpg" alt="PICT1057.jpg" border="0" width="118" height="177" vspace="22" hspace="22" align="left" /></a>&#160;いやー、マジで調べてしまった。<br>そしたら、驚いたことに、こう↓だった。あの面積で凸。<br><br>WAJAについても、最後まで残ったのが鳥取だったことを思い出した。<br><br><br><br><br><a href="https://blog-imgs-63-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/whywas.jpg" target="_blank"><br><img src="https://blog-imgs-63-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/whywas.jpg" alt="whywas.jpg" border="0" width="800" height="852" /></a><br>
  • Date : 2014-04-22 (Tue)
  • Category : Award
4183

WAS Worked All States 未交信 7

コンディションは激悪い。バンドをワッチしながらちと整理してみたら、こんなん。IN IndianaME MainOK OklahomaRI Rhode IslandSC South CarolinaWV Ewst VirginiaWY Wyomingこれだけやって(千局ちかく)、なお交信できぬとは、ワイオミングとかオクラホマには、人間はおらんと見なすべきかも知れん。ペディを。ペディを。。。もっとも、QSOしたものの記録を取ってないだけ、というのも大いに考えられるが。まったくQSOに心当りが... コンディションは激悪い。<br><img src="https://blog-imgs-63-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/was_20140421141207f3es.jpg" alt="was_20140421141207f3e.jpg" border="0" width="133" height="83" vspace="12" hspace="12" align="right" style="color: rgb(0, 0, 238);" /><div><font color="#0000ee"><br></font>バンドをワッチしながらちと整理してみたら、こんなん。<br><br><br>IN Indiana<br>ME Main<br>OK Oklahoma<br>RI Rhode Island<br>SC South Carolina<br>WV Ewst Virginia<br>WY Wyoming<br><br>これだけやって(千局ちかく)、なお交信できぬとは、ワイオミングとかオクラホマには、人間はおらんと見なすべきかも知れん。<br>ペディを。<br>ペディを。。。<br><br>もっとも、QSOしたものの記録を取ってないだけ、というのも大いに考えられるが。<br><br>まったくQSOに心当りがない「完全未交信」は、Rhode IslandとMain。<br><br><br><br><a href="https://blog-imgs-63-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/was_20140421141207f3e.jpg" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-63-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/was_20140421141207f3e.jpg" alt="was_20140421141207f3e.jpg" border="0" width="639" height="399" /></a></div>
  • Date : 2014-04-21 (Mon)
  • Category : Award
4151

DXCC Challenge あと12w

Challengeと言いましたっけ。とにかくw,その到達にあと12だ。うっひゃあ。 こんなにできるとは、思ってもみなかった。目指せ、今月中の達成それにしても、いま使っているアンテナは、全ハムライフ中、最低レベルのアンテナだ凸。なんでこんなにデキるのか。いや、ウデだなんて、そんなあ。環境でしょうなあ。自宅の環境、とかじゃなくて、世界的にアクティビティが上昇した結果だと思う。昔はEuと交信できたら万歳ものだっ... <a href="https://blog-imgs-63-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/P4110023.jpg" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-63-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/P4110023s.jpg" alt="P4110023.jpg" border="0" width="118" height="177" /><br></a><div><br>Challengeと言いましたっけ。とにかくw,その到達にあと12だ。うっひゃあ。&#160;<br>こんなにできるとは、思ってもみなかった。<br>目指せ、今月中の達成<br><br>それにしても、いま使っているアンテナは、全ハムライフ中、最低レベルのアンテナだ凸。<br>なんでこんなにデキるのか。<br><br>いや、ウデだなんて、そんなあ。<br><br>環境でしょうなあ。<br>自宅の環境、とかじゃなくて、<br>世界的にアクティビティが上昇した結果だと思う。<br><br>昔はEuと交信できたら万歳ものだったけど、いまや うるせぇ とさえ思ったりするもんなぁ凸<br><br><br><br><table width="500" border="1" cellpadding="1" cellspacing="1"><tbody><tr><td></td><td style="text-align: right;">total</td><td style="text-align: right;">160m</td><td style="text-align: right;">80m</td><td style="text-align: right;">40m</td><td style="text-align: right;">30m</td><td style="text-align: right;">20m</td><td style="text-align: right;">18m</td><td style="text-align: right;">15m</td><td style="text-align: right;">12m</td><td style="text-align: right;">10m</td><td style="text-align: right;">6m</td></tr><tr><td style="text-align: right;">Before</td><td style="text-align: right;">419</td><td style="text-align: right;">2</td><td style="text-align: right;">3</td><td style="text-align: right;">48</td><td style="text-align: right;"></td><td style="text-align: right;">84</td><td style="text-align: right;"></td><td style="text-align: right;">127</td><td style="text-align: right;"></td><td style="text-align: right;">154</td><td style="text-align: right;">1</td></tr><tr><td style="text-align: right;">After</td><td style="text-align: right;">875</td><td style="text-align: right;">10</td><td style="text-align: right;">60</td><td style="text-align: right;">121</td><td style="text-align: right;">25</td><td style="text-align: right;">139</td><td style="text-align: right;">86</td><td style="text-align: right;">166</td><td style="text-align: right;">126</td><td style="text-align: right;">128</td><td style="text-align: right;">14</td></tr><tr><td style="text-align: right;">Total</td><td style="text-align: right;">988</td><td style="text-align: right;">10</td><td style="text-align: right;">60</td><td style="text-align: right;">126</td><td style="text-align: right;">25</td><td style="text-align: right;">160</td><td style="text-align: right;">86</td><td style="text-align: right;">197</td><td style="text-align: right;">126</td><td style="text-align: right;">184</td><td style="text-align: right;">14</td></tr></tbody></table></div><br><br><br><a href="https://blog-imgs-63-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/P4110023.jpg" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-63-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/P4110023.jpg" alt="P4110023.jpg" border="0" width="1280" height="1920" /></a>
  • Date : 2014-04-12 (Sat)
  • Category : Award
3808

北米QRP電信会の会員となるの巻

Awardの話なんだけど、「 Mile Per Watt 賞 」というのを覚えておらりょうsるだろうか。1ワットあたり千マイルの通信を果たした場合に与えられる Award だ。実際のところ、1000Miles / 1wattなんて楽勝な話で、そもそも電話級の時代に地球の真裏、ブラジルやらアルゼンチンやらと13000 Miles / 10 Watts の交信をして、条件はクリアしてしまっている。多くのひとがそうだろうと思う。この前、アルゼンチンに 2W SSB で応答をもら... <a href="http://naqcc.info/" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-62-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/JH2DBQ_AT_Certificate-001s.jpg" alt="NAQCC" border="0" width="133" height="103" vspace="22" hspace="22" align="left" /></a><br><br>Awardの話なんだけど、「 Mile Per Watt 賞 」というのを覚えておらりょうsるだろうか。1ワットあたり千マイルの通信を果たした場合に与えられる Award だ。<br><br>実際のところ、1000Miles / 1wattなんて楽勝な話で、そもそも電話級の時代に地球の真裏、ブラジルやらアルゼンチンやらと13000 Miles / 10 Watts の交信をして、条件はクリアしてしまっている。多くのひとがそうだろうと思う。<br><br>この前、アルゼンチンに 2W SSB で応答をもらって、これは 6500 miles / 1 Watt ぐらいに該当するなあと、この Award のことを思い出した。この際、この Award 、もらおっかなー といったところだ。<br><br><br>ところがWebで調べてみたところによると、この Award は今<br><br>「Rigも発達したイマドキ、条件が緩すぎたので改正した。1 Watt あたり、10万マイルのQSOをするということで、よろしこ。」<br><br>となっているのだそうだ。十万マイルだとぉお? <br>地球一周して三万マイルそこそこだ、どうせぇと凸(--メ)。<br><br>と一瞬思ったが、そっか、100mWで一万マイルのQSOをすれば良いわけだ。と、計算は成り立つが、これは難儀な話だぞ。不可能とは言わんが、難儀だ。ヤル気にさせてくれるじゃんw。<br><br>しかし、条件を一気に百倍にもするたぁ、なかなかキモチの良いやり方ではある。気に入った。<br><br>そう思ったわしは、取り敢えずはこの Award の発行母体である、North America QRP CW Club北米小電力電信会のメンバーになる決意をしたのでござる。<br><br>て言うか、メンバーにならんと Award 申請でけへんらしい凸。なので。<br><br><br>しかしまぁ、QRP CW を半世紀以上にもわたって追究してきているひとたちが多くいるのには、感服いたしましたのでございました。<br><br>尊敬しちゃうw。<br><br><br><a href="http://naqcc.info/" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-62-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/JH2DBQ_AT_Certificate-001.jpg" alt="NAQCC" border="0" width="1600" height="1237" /></a><br><br><br><br><br><br>
  • Date : 2013-12-05 (Thu)
  • Category : Award
3668

祝! RTTY DXCC100Wkd達成

Digi Modeのなかでも、ひときわ出遅れていたRTTYで、ようやっと100WKD達成。100番目のEntityは小笠原。... Digi Modeのなかでも、ひときわ出遅れていたRTTYで、ようやっと100WKD達成。<br>100番目のEntityは小笠原。<br>
  • Date : 2013-10-29 (Tue)
  • Category : Award
3667

祝! DXCC=100Wkd達成 @24MHz

XW0YJYが閑古鳥CQを出しておられたのでコール。一発ゲット。当たり前かw。それにしても、太平洋周辺はコンディションがゲロ悪い。Wの連中が元気にあちこち呼びまわっているのは聞こえるのだが、相手局が聞こえん凸。... XW0YJYが閑古鳥CQを出しておられたのでコール。一発ゲット。当たり前かw。<br><br>それにしても、太平洋周辺はコンディションがゲロ悪い。<br><br>Wの連中が元気にあちこち呼びまわっているのは聞こえるのだが、相手局が聞こえん凸。<br><br><br>
  • Date : 2013-10-29 (Tue)
  • Category : Award
3660

一里塚w

CQ WW DX Phoneで、DXCC 今世紀WKDが200になった。これでようやっと前世紀の合計198を超えた。言うまでもなく、今世紀の200のほうが、前世紀の198より遥かに簡単だった。わしがDXCC 198の時点で「もう無線なんか、や~めた」になったのは、あのころ、違法局だらけで嫌気がさしまくったことにある。500W/20mH 7eleなんてのは、いまでこそどってこたないが、あのころはソレナリだった。それでも、電話級局に足蹴にされた。「足蹴にさ... <a href="https://blog-imgs-58-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/TX5D.jpg" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-58-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/TX5Ds.jpg" alt="TX5D.jpg" border="0" width="133" height="85" vspace="12" hspace="12" align="left" /></a><br>CQ WW DX Phoneで、DXCC 今世紀WKDが200になった。これでようやっと前世紀の合計198を超えた。言うまでもなく、今世紀の200のほうが、前世紀の198より遥かに簡単だった。<br><br>わしがDXCC 198の時点で「もう無線なんか、や~めた」になったのは、あのころ、違法局だらけで嫌気がさしまくったことにある。<br><br>500W/20mH 7eleなんてのは、いまでこそどってこたないが、あのころはソレナリだった。<br><br>それでも、電話級局に足蹴にされた。「足蹴にされた」という言葉以上に、わしのあのころの気分をピッタリあらわす言葉はない。<br><br>当然、ムカついた対象はその違法局・JARL・電波行政だ。が、そんなことより、次第に、ハムを名乗るヤツに出会うたびに<br><br> こいつもろくでなしだな<br><br>と思うようになったというのがデカい。<br><br><br>もうこうなると、気分は最低で、そんな趣味ならやめたほうがよろしい。てなわけで、QRTした。<br><br><br>このあたりの顛末は、このブログの書き出しで書いたとおりだ。もうあれから(再開局してから)6年も経つなあ。<br><br><br>ま、そんなこんなで、再開局をしてはみたものの、なかなか実際にQRVするに至らなかったわけなんだけど、ここ2年ほどの、発狂したようなQRVによって、ようやっとこのほどDXCC=200で前世紀ぶんを乗り越えた。<br><br><br>なんだかちょっと すっきり した気がしている。<br><br><br><div style="text-align: center;"><a href="https://blog-imgs-58-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/TX5D.jpg" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-58-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/TX5D.jpg" alt="TX5D.jpg" border="0" width="528" height="336" /></a>&#160;</div><br><br><br><br>追記<br><span style="font-size: 12px;">ところでワシは今月ここまでで、DXCCを20ほど増やした。あほちゃうか。</span><br>月初に「公約」した 毎日1DXCC は、ほぼ達成したぞ凸。<br>愛であるOMはすでに風前のともし火であるw。<br><br><br><br>追記2<br><span style="font-size: 12px;">もう、これぐらいにしといたる凸。</span><br>あんまりヤッちまうと、先の楽しみがなくなるwwwww<br><br><br><br><br><br>
  • Date : 2013-10-28 (Mon)
  • Category : Award
3658

CQ WW Phone 2013 Result

あれからまたやっちまいました(--;)2012QSO 4DXCC 22013QSO 22DXCC 15いろいろ考えるところがあったなあ。・QRPはあれから増えなかった。二日目のほうがコンディションが悪かった気がする。・Zone2がまたできた凸。 CQ WW はZone番号交換型なので、レア・ゾーンについては移動局というかZone Pedi局が出るんだなあ。この機会を利用すりゃ簡単だったのになあ。・カリブ方面がイロイロできた。早起きは三DXCCの得と申しましょう... あれからまたやっちまいました(--;)<br><br><br>2012<br>QSO 4<br>DXCC 2<br><br>2013<br>QSO 22<br>DXCC 15<br><br><br>いろいろ考えるところがあったなあ。<br><br>・QRPはあれから増えなかった。二日目のほうがコンディションが悪かった気がする。<br><br>・Zone2がまたできた凸。 CQ WW はZone番号交換型なので、レア・ゾーンについては移動局というかZone Pedi局が出るんだなあ。この機会を利用すりゃ簡単だったのになあ。<br><br>・カリブ方面がイロイロできた。早起きは三DXCCの得と申しましょうか、要するに、聞こえてくる時間帯に聞きゃ聞こえるんだとわかった(--;)<br><br>・ AGAIN? と言って来そうなヤツはハナから呼ぶのをヤメたら気持ちよくQSOができた凸。んだけど、それでも<br>アメ公と、ロスケが各一名、AGAIN?言うて来よった。<br><br>アメ公はボイスレコーダ使用。こんなののAGAINは無視。チャンスは一度しかありません。露助はもともとAGAINを言いたくてしょうがなさそうな雰囲気だったので、一発カマしておいた凸。<br><br> 日本人に対しては、まずきちっと仁義を切って、五分半ほど長々と口上を述べたあとで「もう一度お願いできませんか」と言え。たとえば<br><br><br><table width="333" border="1" align="center" cellpadding="1" cellspacing="1"><tbody><tr><td> <span style="color: rgb(255, 255, 255);"><span style="font-size: x-large;">手前生国と発しまするところ東シベリアはノボシビルスク、姓はアシュケナージ名はウラジミールと申しまする。<br>父の名はアンドレア、これは身長七尺ほどの大男でプロレスラーをしておりました。母はウイリアナ・アンナ・マリアナ・アンナと申し、ゆでたじゃがいもに鮭のフレークを和えて ちん したものが好物でございます。<br>ご無礼とは承知でございますが話を少々端折らせていただきまする。つっつっつっ妻はおりませぬ、無線家の鑑となるのが私の終生の目標でございますれば。<br>それにいたしましても先ごろより酔狂コンテストにて信号を出しておりましたるは若気の至り、芸も技も未熟者とわきまえてはおりまするところ、今後ともよしなにお引き回しお願い申し上げ奉りまする。<br>お急ぎのところと誠に恐縮ではございますが、この未熟な馬鹿者にもう一度あなた様のこーるさいんを繰り返しお教えいただければ末代までの語りぐさといたしまするゆえ・・・何卒、何卒、ぷりよーね</span></span></td></tr></tbody></table><br><br> だ。JAの国内コンテストではこれぐらいのことはやっておる凸。<br><br><br><br><br><br><br> AGAIN? のほうがいい気もするw<br><br><br><br>
  • Date : 2013-10-27 (Sun)
  • Category : Award
3654

CQ WW Phone 2013

やる気ゼロだw(--)wいちおう去年のログを見ると、QSO 4DXCC 2という、いったいどこがコンテストなのだという結果だったσ(^。^;)いちおう、これを超えむとてQSO 5  うち2WGPが 2QSO T8 & LU DXCC 5を敢行。 もういい(--;)。ただPhone での 2W GP DXing には絶好の機会なので、チャンスがあればやろうと思ってはいる。... やる気ゼロだw(--)w<br><br>いちおう去年のログを見ると、<br><br>QSO 4<br>DXCC 2<br><br>という、いったいどこがコンテストなのだという結果だったσ(^。^;)<br><br><br>いちおう、これを超えむとて<br><br>QSO 5 &#160;うち2WGPが 2QSO T8 &amp; LU&#160;<br>DXCC 5<br><br>を敢行。 もういい(--;)。<br><br><br><br><br><br>ただ<br><br>Phone での 2W GP DXing には絶好の機会なので、チャンスがあればやろうと思ってはいる。<br><br><br><br><br>
  • Date : 2013-10-26 (Sat)
  • Category : Award
3650

=速報= 祝!WAZ完成!

なんやらようわからんけど12mでパイルアップが起きていて、それがVE2の局だったもんだから  考えるのはあとにしろ まずヤレの法則に従いQSO。 Zone2だったんだよなぁああああ。... なんやらようわからんけど12mでパイルアップが起きていて、それがVE2の局だったもんだから<a href="https://blog-imgs-50-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/ve2im.jpg" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-50-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/ve2ims.jpg" alt="ve2im.jpg" border="0" width="133" height="65" vspace="12" hspace="12" align="right" /></a>&#160;<br><br> 考えるのはあとにしろ<br> まずヤレ<br><br>の法則に従いQSO。 <br><br><br><br><br><br><br>Zone2だったんだよなぁああああ。<br><br><br><br><br><a href="https://blog-imgs-50-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/ve2im.jpg" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-50-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/ve2im.jpg" alt="ve2im.jpg" border="0" width="1344" height="657" /></a><br><br>
  • Date : 2013-10-26 (Sat)
  • Category : Award
3645

QRP DXCC

というのがあるのだそうだ。いま知った。条件は、5W以下でヤレと、それだけのことらしい。QSL提出の必要はなく、ログの抄録提出と宣誓だけでおkというのはなかなかキモチよろしい。でも申請料$10というのは、キモチよろしくないw。ともあれ、すでにJAの多くのひとが取得しておられるようだ。じゃあ、ヤルかとなると、いやー、目標としてはいいんじゃないかいとは思うが、コトはそう簡単じゃない気がするなあ。ARRLの定義だと... というのがあるのだそうだ。いま知った。<img src="https://blog-imgs-50-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/qrps.jpg" alt="qrp.jpg" border="0" width="133" height="73" vspace="12" hspace="12" align="right" style="color: rgb(0, 0, 238);" /><div><font color="#0000ee"><br></font><br>条件は、5W以下でヤレと、それだけのことらしい。QSL提出の必要はなく、ログの抄録提出と宣誓だけでおkというのはなかなかキモチよろしい。<br>でも申請料$10というのは、キモチよろしくないw。<br><br>ともあれ、すでにJAの多くのひとが取得しておられるようだ。<br><br>じゃあ、ヤルかとなると、いやー、目標としてはいいんじゃないかいとは思うが、コトはそう簡単じゃない気がするなあ。<br><br>ARRLの定義だと<br>・空中線電力は、文字通り、空中線への入力電力。これが5W。<br>・アンテナ制限なし<br><br>みたいだけど、ワシの定義だと<br><br>・送信機出力で2W<br>・アンテナは無利得に限る。マイナスゲインなら尚可w<br>・QRPと表示した時点でアウト<br><br>となっておりまして凸<br><br><br>追記<br>だいたいそもそも、小出力をアンテナ利得で補おうとする発想は、せこい凸。<br><br><br><a href="https://blog-imgs-50-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/qrp.jpg" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-50-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/qrp.jpg" alt="qrp.jpg" border="0" width="1085" height="595" /></a></div>
  • Date : 2013-10-25 (Fri)
  • Category : Award
3640

たいがいにしろよ Zone8 The Caribbean Sea

最近、ちょこっとカリブ海まで電波が飛んだりしてるもんだから、調子コイて、あと幾つ残ってんだあ?どこだあ?と見てみたら、カリブ海のDXCCって、こんなにコマゴマしとるのか凸(--メ)。きっと昔からこうだったんだろうが、経験不足で興味の対象外だった。いやー、こんなにぐちゃぐちゃあったとは。全部で30個ぐらいあるじゃないか。 日本で言うなら、小笠原諸島の父島・母島・弟島・兄島・姉島・妹島それぞれ(ないない)に... <a href="https://blog-imgs-50-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/DSC02902.jpg" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-50-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/DSC02902s.jpg" alt="" border="0" width="133" height="89" /></a><br><br>最近、ちょこっとカリブ海まで電波が飛んだりしてるもんだから、調子コイて、あと幾つ残ってんだあ?どこだあ?と見てみたら、カリブ海のDXCCって、こんなにコマゴマしとるのか凸(--メ)。<br><br>きっと昔からこうだったんだろうが、経験不足で興味の対象外だった。いやー、こんなにぐちゃぐちゃあったとは。全部で30個ぐらいあるじゃないか。<br><br> <br>日本で言うなら、小笠原諸島の父島・母島・弟島・兄島・姉島・妹島それぞれ(ないない)に別Entity割り当ててるようなもんじゃねーか。これではまるきり JCG だ。<br><br> やっとれんわ 凸(--メ)。<br><br>これはもう、こんなことのために無線設備グレードアップするぐらいなら、そのカネで世界一周クルージングにでも行ったほうがナンボ賢いかわからん。<br><br><br> もうたいがいにしておくことにしよう。。。<br><br><br><br><a href="https://blog-imgs-50-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/DSC02902.jpg" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-50-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/DSC02902.jpg" alt="DSC02902.jpg" border="0" width="1600" height="1067" /></a><br>
  • Date : 2013-10-24 (Thu)
  • Category : Award
3638

=速報= 祝!5BAND WAC完成!

いま、ジャマイカに応答もらって、最後まで残っていた80m南米ができ、5BAND WAC 完成だああああ!うれしいいいいい。まさかやれると思ってなかったあああああ... いま、ジャマイカに応答もらって、最後まで残っていた80m南米ができ、5BAND WAC 完成だああああ!<br><br>うれしいいいいい。<br><br>まさかやれると思ってなかったあああああ<br><br><br>
  • Date : 2013-10-23 (Wed)
  • Category : Award
3613

あと80m SA @5Band WAC

南米とのQSOってのは、この数倍はやってると思ってた。意外だ。がっかりだw。大陸によって好き嫌いがあるわけでなく、聞こえてくるところとやってるツモリなんだけど、なので要するに、午前中に弱いということなのだろうw... <a href="https://blog-imgs-50-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/continents.jpg" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-50-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/continentss.jpg" alt="continents.jpg" border="0" width="133" height="76" vspace="12" hspace="12" align="left" /></a><br><br>南米とのQSOってのは、この数倍はやってると思ってた。<br>意外だ。がっかりだw。<br><br>大陸によって好き嫌いがあるわけでなく、聞こえてくるところとやってるツモリなんだけど、<br>なので要するに、午前中に弱いということなのだろうw<br><br><br><a href="https://blog-imgs-50-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/continents.jpg" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-50-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/continents.jpg" alt="continents.jpg" border="0" width="1080" height="616" /></a><br><br>
  • Date : 2013-10-16 (Wed)
  • Category : Award
3611

今昔DXCC事情

   いま、ログを整理していたのですが・・・とんでもないことに気づきました。これは整理中の表なんですけど、見づらいのでちと省略してtotal160m80m40m30m20m17m15m12m10m6m1971-20004182348083012701541200810010000000(new slots)(0)(0)(0)(0)(0)(0)(0)(0)(0)(0)(0)2009000510000000(new slots)000(25)()00000020102500800160100(new slots)(25)(0)(0)(8)(0)(0)(16)(0)(1)(0)(0)201120806140633278681(new) slot... <a href="https://blog-imgs-50-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/hamhistory.jpg" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-50-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/hamhistorys.jpg" alt="hamhistory.jpg" border="0" width="133" height="106" /></a>&#160;&#160;&#160;いま、ログを整理していたのですが・・・とんでもないことに気づきました。<br><br>これは整理中の表なんですけど、見づらいのでちと省略して<br><br><table width="500" border="1" cellpadding="1" cellspacing="1"><tbody><tr><td style="text-align: right;"></td><td style="text-align: right;">total</td><td style="text-align: right;">160m</td><td style="text-align: right;">80m</td><td style="text-align: right;">40m</td><td style="text-align: right;">30m</td><td style="text-align: right;">20m</td><td style="text-align: right;">17m</td><td style="text-align: right;">15m</td><td style="text-align: right;">12m</td><td style="text-align: right;">10m</td><td style="text-align: right;">6m</td></tr><tr><td style="text-align: right;">1971-2000</td><td style="text-align: right;">418</td><td style="text-align: right;">2</td><td style="text-align: right;">3</td><td style="text-align: right;">48</td><td style="text-align: right;">0</td><td style="text-align: right;">83</td><td style="text-align: right;">0</td><td style="text-align: right;">127</td><td style="text-align: right;">0</td><td style="text-align: right;">154</td><td style="text-align: right;">1</td></tr><tr><td style="text-align: right;"></td><td style="text-align: right;"></td><td style="text-align: right;"></td><td style="text-align: right;"></td><td style="text-align: right;"></td><td style="text-align: right;"></td><td style="text-align: right;"></td><td style="text-align: right;"></td><td style="text-align: right;"></td><td style="text-align: right;"></td><td style="text-align: right;"></td><td style="text-align: right;"></td></tr><tr><td style="text-align: right;">2008</td><td style="text-align: right;">1</td><td style="text-align: right;">0</td><td style="text-align: right;">0</td><td style="text-align: right;">1</td><td style="text-align: right;">0</td><td style="text-align: right;">0</td><td style="text-align: right;">0</td><td style="text-align: right;">0</td><td style="text-align: right;">0</td><td style="text-align: right;">0</td><td style="text-align: right;">0</td></tr><tr><td style="text-align: right;">(new slots)</td><td style="text-align: right;">(0)</td><td style="text-align: right;">(0)</td><td style="text-align: right;">(0)</td><td style="text-align: right;">(0)</td><td style="text-align: right;">(0)</td><td style="text-align: right;">(0)</td><td style="text-align: right;">(0)</td><td style="text-align: right;">(0)</td><td style="text-align: right;">(0)</td><td style="text-align: right;">(0)</td><td style="text-align: right;">(0)</td></tr><tr><td style="text-align: right;"></td><td style="text-align: right;"></td><td style="text-align: right;"></td><td style="text-align: right;"></td><td style="text-align: right;"></td><td style="text-align: right;"></td><td style="text-align: right;"></td><td style="text-align: right;"></td><td style="text-align: right;"></td><td style="text-align: right;"></td><td style="text-align: right;"></td><td style="text-align: right;"></td></tr><tr><td style="text-align: right;">2009</td><td style="text-align: right;">0</td><td style="text-align: right;">0</td><td style="text-align: right;">0</td><td style="text-align: right;">51</td><td style="text-align: right;">0</td><td style="text-align: right;">0</td><td style="text-align: right;">0</td><td style="text-align: right;">0</td><td style="text-align: right;">0</td><td style="text-align: right;">0</td><td style="text-align: right;">0</td></tr><tr><td style="text-align: right;">(new slots)</td><td style="text-align: right;">0</td><td style="text-align: right;">0</td><td style="text-align: right;">0</td><td style="text-align: right;">(25)</td><td style="text-align: right;">()</td><td style="text-align: right;">0</td><td style="text-align: right;">0</td><td style="text-align: right;">0</td><td style="text-align: right;">0</td><td style="text-align: right;">0</td><td style="text-align: right;">0</td></tr><tr><td style="text-align: right;"></td><td style="text-align: right;"></td><td style="text-align: right;"></td><td style="text-align: right;"></td><td style="text-align: right;"></td><td style="text-align: right;"></td><td style="text-align: right;"></td><td style="text-align: right;"></td><td style="text-align: right;"></td><td style="text-align: right;"></td><td style="text-align: right;"></td><td style="text-align: right;"></td></tr><tr><td style="text-align: right;">2010</td><td style="text-align: right;">25</td><td style="text-align: right;">0</td><td style="text-align: right;">0</td><td style="text-align: right;">8</td><td style="text-align: right;">0</td><td style="text-align: right;">0</td><td style="text-align: right;">16</td><td style="text-align: right;">0</td><td style="text-align: right;">1</td><td style="text-align: right;">0</td><td style="text-align: right;">0</td></tr><tr><td style="text-align: right;">(new slots)</td><td style="text-align: right;">(25)</td><td style="text-align: right;">(0)</td><td style="text-align: right;">(0)</td><td style="text-align: right;">(8)</td><td style="text-align: right;">(0)</td><td style="text-align: right;">(0)</td><td style="text-align: right;">(16)</td><td style="text-align: right;">(0)</td><td style="text-align: right;">(1)</td><td style="text-align: right;">(0)</td><td style="text-align: right;">(0)</td></tr><tr><td style="text-align: right;"></td><td style="text-align: right;"></td><td style="text-align: right;"></td><td style="text-align: right;"></td><td style="text-align: right;"></td><td style="text-align: right;"></td><td style="text-align: right;"></td><td style="text-align: right;"></td><td style="text-align: right;"></td><td style="text-align: right;"></td><td style="text-align: right;"></td><td style="text-align: right;"></td></tr><tr><td style="text-align: right;">2011</td><td style="text-align: right;">208</td><td style="text-align: right;">0</td><td style="text-align: right;">6</td><td style="text-align: right;">14</td><td style="text-align: right;">0</td><td style="text-align: right;">6</td><td style="text-align: right;">3</td><td style="text-align: right;">32</td><td style="text-align: right;">78</td><td style="text-align: right;">68</td><td style="text-align: right;">1</td></tr><tr><td style="text-align: right;">(new) slots</td><td style="text-align: right;">(101)</td><td style="text-align: right;">(0)</td><td style="text-align: right;">(5)</td><td style="text-align: right;">(1)</td><td style="text-align: right;">(0)</td><td style="text-align: right;">(2)</td><td style="text-align: right;">(2)</td><td style="text-align: right;">(5)</td><td style="text-align: right;">(77)</td><td style="text-align: right;">(8)</td><td style="text-align: right;">(1)</td></tr><tr><td style="text-align: right;"></td><td style="text-align: right;"></td><td style="text-align: right;"></td><td style="text-align: right;"></td><td style="text-align: right;"></td><td style="text-align: right;"></td><td style="text-align: right;"></td><td style="text-align: right;"></td><td style="text-align: right;"></td><td style="text-align: right;"></td><td style="text-align: right;"></td><td style="text-align: right;"></td></tr><tr><td style="text-align: right;">2012</td><td style="text-align: right;">390</td><td style="text-align: right;">0</td><td style="text-align: right;">10</td><td style="text-align: right;">76</td><td style="text-align: right;">0</td><td style="text-align: right;">108</td><td style="text-align: right;">0</td><td style="text-align: right;">123</td><td style="text-align: right;">2</td><td style="text-align: right;">65</td><td style="text-align: right;">6</td></tr><tr><td style="text-align: right;">(new slots)</td><td style="text-align: right;">(133)</td><td style="text-align: right;">(0)</td><td style="text-align: right;">(8)</td><td style="text-align: right;">(24)</td><td style="text-align: right;">(0)</td><td style="text-align: right;">(54)</td><td style="text-align: right;">(0)</td><td style="text-align: right;">(36)</td><td style="text-align: right;">(1)</td><td style="text-align: right;">(6)</td><td style="text-align: right;">(4)</td></tr><tr><td style="text-align: right;"></td><td style="text-align: right;"></td><td style="text-align: right;"></td><td style="text-align: right;"></td><td style="text-align: right;"></td><td style="text-align: right;"></td><td style="text-align: right;"></td><td style="text-align: right;"></td><td style="text-align: right;"></td><td style="text-align: right;"></td><td style="text-align: right;"></td><td style="text-align: right;"></td></tr><tr><td style="text-align: right;">2013</td><td style="text-align: right;">496</td><td style="text-align: right;">1</td><td style="text-align: right;">28</td><td style="text-align: right;">51</td><td style="text-align: right;">24</td><td style="text-align: right;">90</td><td style="text-align: right;">60</td><td style="text-align: right;">126</td><td style="text-align: right;">53</td><td style="text-align: right;">55</td><td style="text-align: right;">8</td></tr><tr><td style="text-align: right;">(new slots)</td><td style="text-align: right;">(176)</td><td style="text-align: right;">(0)</td><td style="text-align: right;">(19)</td><td style="text-align: right;">(11)</td><td style="text-align: right;">(24)</td><td style="text-align: right;">(15)</td><td style="text-align: right;">(48)</td><td style="text-align: right;">(22)</td><td style="text-align: right;">(22)</td><td style="text-align: right;">(5)</td><td style="text-align: right;">(5)</td></tr><tr><td style="text-align: right;"></td><td style="text-align: right;"></td><td style="text-align: right;"></td><td style="text-align: right;"></td><td style="text-align: right;"></td><td style="text-align: right;"></td><td style="text-align: right;"></td><td style="text-align: right;"></td><td style="text-align: right;"></td><td style="text-align: right;"></td><td style="text-align: right;"></td><td style="text-align: right;"></td></tr><tr><td style="text-align: right;">total</td><td style="text-align: right;">871</td><td style="text-align: right;">2</td><td style="text-align: right;">35</td><td style="text-align: right;">110</td><td style="text-align: right;">24</td><td style="text-align: right;">154</td><td style="text-align: right;">66</td><td style="text-align: right;">190</td><td style="text-align: right;">101</td><td style="text-align: right;">173</td><td style="text-align: right;">11</td></tr></tbody></table><div style="text-align: right;"></div><br>こうして、今年ぶんを、QRTする前の、20世紀ぶんとダイレクトに比較しますと<br><table width="500" border="1" cellpadding="1" cellspacing="1"><tbody><tr><td style="text-align: right;"></td><td style="text-align: right;">total</td><td style="text-align: right;">160m</td><td style="text-align: right;">80m</td><td style="text-align: right;">40m</td><td style="text-align: right;">30m</td><td style="text-align: right;">20m</td><td style="text-align: right;">17m</td><td style="text-align: right;">15m</td><td style="text-align: right;">12m</td><td style="text-align: right;">10m</td><td style="text-align: right;">6m</td></tr><tr><td style="text-align: right;">1971-2000</td><td style="text-align: right;">418</td><td style="text-align: right;">2</td><td style="text-align: right;">3</td><td style="text-align: right;">48</td><td style="text-align: right;">0</td><td style="text-align: right;">83</td><td style="text-align: right;">0</td><td style="text-align: right;">127</td><td style="text-align: right;">0</td><td style="text-align: right;">154</td><td style="text-align: right;">1</td></tr><tr><td style="text-align: right;">2013</td><td style="text-align: right;">496</td><td style="text-align: right;">1</td><td style="text-align: right;">28</td><td style="text-align: right;">51</td><td style="text-align: right;">24</td><td style="text-align: right;">90</td><td style="text-align: right;">60</td><td style="text-align: right;">126</td><td style="text-align: right;">53</td><td style="text-align: right;">55</td><td style="text-align: right;">8</td></tr></tbody></table><div style="text-align: right;"></div><br>QRT期間も長かったにせよ、前世紀の30年分を今年一年でやっちまったと言えんこともないことになる。<br><br>う~む・・・なんでだ?<br><br>いつもなら、オレも相変わらずウマいもんだなあσ(^。^)で話を終わらせるところだけれども、冗談言う気も起きぬぐらいのオドロキを感じる。<br><br>なにしろ、わしは昔のような根気はもうない凸。じっくり腰を据えて・・・なんて気は、もうない。今は、QSOはコールバックがあればもうそれで上等だという軽薄短小スタイルだ。<br><br>それがヨイ・・・のかも知れんが、むしろ、DXCCってのはそれだけ簡単になってると考えるべきとちがうかという気がする。<br><br><br>前世紀、わしは30年掛けて(と言ってもQRTしたりしてたわけだけど)DXCCようやっとMIX200だったんだけど、この2~3年で、これも追いつきそうな数字になっている(あと12)。<br><br>システムは大きくグレードダウンしているので、海外QSOはそれほど難しいものではなくなったというべきなのだろう。<br><br>理由として考えられるのは<br><br>JA DXCC屋の減少<br>DX Peditionの増加<br>DX情報、電波伝播予測に関する情報の増加<br><br>てなところか。<br><br>ただ、これもいましばらくのことだけかも知れない。<br><br>いまに、「ムカシ、デキなかった怨み」を持った連中が、そろそろゾロゾロ再参加し始めるだろうから凸<br>この平和は長くは続くまいなあ。<br><br><br>
  • Date : 2013-10-15 (Tue)
  • Category : Award
3610

今後のこともあるし♫

Congoゲットで、HRD Logロイヤルストレートフラッシュ達成。何回目かわからんが、今回は内容がエグい。なので、自慢気に貼っとくwww。さて最近わたしは、ほとんど毎日DXCCが増えていると申しましたが、それ自体にウソはござんせんのですが、今年、先月以前はゼロだったと気付きまして、そうだとすると、再開局後の「だいたい毎月1DXCCずつ自然増」のペースは変わっておらんということに気づいた凹。つまり、いま、今年一年分が... <a href="https://blog-imgs-50-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/congo.jpg" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-50-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/congos.jpg" alt="" border="0" width="133" height="103" /></a><br><br>Congoゲットで、HRD Logロイヤルストレートフラッシュ達成。何回目かわからんが、今回は内容がエグい。<br>なので、自慢気に貼っとくwww。<br><br>さて最近わたしは、ほとんど毎日DXCCが増えていると申しましたが、それ自体にウソはござんせんのですが、今年、先月以前はゼロだったと気付きまして、そうだとすると、再開局後の「だいたい毎月1DXCCずつ自然増」のペースは変わっておらんということに気づいた凹。<br><br>つまり、いま、今年一年分が集中してデキているだけなんだよぉ・・・。<br><br>できんよりいいけど。<br><br><br>追記<br>2013 +16 無線、やりたおし中w<br>2012 +14 無線、やりたおす。<br>2011 + 8 この年は2ヶ月やっただけ。<br>2010 + 0 無線やらず。<br>2009 + 4 Don gabacho後数ヶ月、7メガに張り付く。Band Newはだいぶ増えた。<br>2007 + 0 再開局<br><br><br><a href="https://blog-imgs-50-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/congo.jpg" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-50-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/congo.jpg" alt="congo.jpg" border="0" width="610" height="473" /></a><br>
  • Date : 2013-10-15 (Tue)
  • Category : Award
3607

JA-Awardが欲しくない理由

これはもう、発行団体の代表者名がAwardに入っているのが、気に入らんからである凸(--メ)。 なにが悲しうて、ビジョンも資格もオレ以下のオンドレに表彰してもらわなあかんねんと思ったのと、もうひとつ、あの署名部分のスタンプだか印刷だかのデザインが気に入らん。なんで文字の一部が、墨が垂れたみたいにぬら~っと垂れ下がってるのか。汚いじゃないか。わしが40年ぐらい前にもらったAJDがそうで、最近はちがうかなと思っ... これはもう、発行団体の代表者名がAwardに入っているのが、気に入らんからである凸(--メ)。<br><br> なにが悲しうて、ビジョンも資格もオレ以下のオンドレに表彰してもらわなあかんねん<br><br>と思ったのと、もうひとつ、あの署名部分のスタンプだか印刷だかのデザインが気に入らん。なんで文字の一部が、墨が垂れたみたいにぬら~っと垂れ下がってるのか。汚いじゃないか。<br><br>わしが40年ぐらい前にもらったAJDがそうで、最近はちがうかなと思ったら、いまだにそうなので、あれはそういう異字書体なのかしらんと思うが、どっちにしろバッチィ気がする。<br><br> 要らんっ。<br><br>
  • Date : 2013-10-14 (Mon)
  • Category : Award
3606

アワードハンティングはラヂオ親爺のコンプガチャ II

わしは、自身にコレクタの性向があることを認識しているので、あまりハマらんようにしたいと思っている アワード・ハンティング の世界なんだけど、しかしこれも、仮に全く興味がないということになると、それは目標のない無線ライフということともなりかねず、バランスがむつかしい。無線をやっていると言う以上、仮にQSOにはあまり興味がなく、自作一辺倒だとしても、たとえばHF QSOをやっていて AJD さえないとかいうことだと... わしは、自身にコレクタの性向があることを認識しているので、あまりハマらんようにしたいと思っている アワード・ハンティング の世界なんだけど、<br><br>しかしこれも、仮に全く興味がないということになると、それは目標のない無線ライフということともなりかねず、バランスがむつかしい。<br><br>無線をやっていると言う以上、仮にQSOにはあまり興味がなく、自作一辺倒だとしても、たとえばHF QSOをやっていて AJD さえないとかいうことだと、それはモグリでしょう。<br><br>現実にそのAWARDを貰っているかどうかはどうでもよろしい。申請できる状態にあるかどうかを問題にしてます。<br><br>ってんで、ちなみにAJDについてちと調べてみたら、<br><br>PHONE ある<br>CW ある<br><br>んだけど、バンドごとに見ていったら、ぬぁんと<br><br>14MHz で JA0エリア がないことがわかった。うわはははー。<br>ぶっちゃけ言って JA9 がないかも知れんなと思って調べたんだけど、ないのは JA0だった。わっはっはっは。<br>無論,50MHz以上については、他のエリアもぜんぜんない。<br><br><br>JA0エリアには、上級アマがおらんのではないだろうか。<br><br>などと問題発言をしたりするワシであった。<br><br><br>冗談はさておき、JA9がないかも知れんなと思ったのは、9エリアとのQSOは、総数でまだ50に満ちていないからだ。てことは、わしのハムライフからすると、毎年一回QSOできるかどうかというレアエリアだということになる。<br><br>ちなみに、ロシアの9エリアとは300超のQSOをしている凸。客観的に見て、JA9はUA9の五倍以上、レアである凸。<br><br> CQ JA9<br><br>を出してみようかと思っている凸。<br><br><br><br><br><br>追記<br>という次第なので、WAJAについては調べる気をなくした。<br>MIXについては、最後まで残ったのが鳥取だったか島根だったかで、これも十年以上かかった気がする。<br><br>これは、その十数年後にふと気づいて、その気づいた日にQSOしたという顛末があったのを覚えている。<br><br>注意が向いていないと、そういうことになる凸<br><br><br><br>追記<br>そんなワシが WAS やろうってんだから、なんか間違っとるわなあw<br><br><br>
  • Date : 2013-10-14 (Mon)
  • Category : Award
3605

DXCCはラジオ親爺向けのコンプガチャw

DXCC WKDがホンマに増えている。今月に入って、12 増えた。ほとんど毎日1Entity増えている勘定だ。自分で自分のログ見てひっくり返っている状態。 上からVP8LP NEWZD7VC NEW3B8CF Mode NEWOE4YLA YL wE72U 別に。OY1CT NEWA52IVU  Band NEWYO900AMF PrefixがおもしろいのでwT77C Band Mode NEWてな感じで、ま、アホみたいにハマっている・・・わけじゃないけど、結果的にそういうログになってしもた。なんでこんなこと... <a href="https://blog-imgs-50-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/new.jpg" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-50-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/news.jpg" alt="new.jpg" border="0" width="133" height="82" vspace="12" hspace="12" align="left" /></a><br>DXCC WKDがホンマに増えている。<br>今月に入って、12 増えた。<br><br>ほとんど毎日1Entity増えている勘定だ。自分で自分のログ見てひっくり返っている状態。&#160;<br><br><br>上から<br>VP8LP NEW<br>ZD7VC NEW<br>3B8CF Mode NEW<br>OE4YLA YL w<br>E72U 別に。<br>OY1CT NEW<br>A52IVU &#160;Band NEW<br>YO900AMF Prefixがおもしろいのでw<br>T77C Band Mode NEW<br><br><br>てな感じで、ま、アホみたいにハマっている・・・わけじゃないけど、結果的にそういうログになってしもた。<br><br>なんでこんなことになったかというと、ちと、アプローチを換えた。<br><br>前は、応答のもらえそうなところを呼んでたんだけど、そのボーダラインをちと下げ、可能性が低くても呼んでみることにした。(=パイルアップにも参加するようになった、とも言う凸)<br>それだけだ。<br><br>あと、もうちょっと相手のPrefixに関心を持つようにした。ま、つまり、ちょっと関心を持つようにしてみたというわけだ。<br><br>アンテナが無指向性なので、DXCCを増やすようにと、心のビームを チョイ と向けてみた。<br>ぬぁんちゃってね~♪<br><br>ま、そんだけだ。<br><br>面白いもんだなぁ、その気になると、そうなるんだなあ。もともと実力派だからなぁ。困っちゃうなあ。<br><br>New Jerseyはまだちと遠いが、愛であるOM(256DXCC)の後ろ姿は見えてきたなあ。<br>年内には抜いたるw。<br><br>追記<br>わしの「ハム仲間」には<br><br> DXCCなんて敢えて追わなくても、知らんうちにできていくもんだ。<br><br>というタイプが多いが、それはちがうぞ>大吟醸。<br><br><br>自然増は、国連加盟国数の200ぐらいまでで、あとはDXCCの特殊性を意識しないと増えん。ピーターI世島なんてのを知ってる日本人は、アマチュア無線家の、さらにその成れの果てぐらいのもんだw。<br><br><br><br>追記2<br>ま、社会問題となった「コンプガチャ」みたいなもんなので、えぇ年齢コイた大人としては、大概にしておきたいもんだが凸<br><br><br><a href="https://blog-imgs-50-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/new.jpg" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-50-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/new.jpg" alt="new.jpg" border="0" width="875" height="541" /></a>&#160;
  • Date : 2013-10-14 (Mon)
  • Category : Award
    Return to Pagetop